今日は姉に誘われて、チェロの藤森先生がメンバーとして活動されているモルゴーア・クァルテットのコンサートを聴きに行ってきました
弦楽カルテットのコンサートを聴きに行くのは久しぶりでした。
もちろん、先生が出演なさるというのもあって行きたいと思ったのですが、それに加えてこのプログラム
ストラヴィンスキー:コンチェルティーノ
カプースチン:弦楽四重奏曲第2番
モソロフ:弦楽四重奏曲第1番
プロコフィエフ:弦楽四重奏曲第1番
なんと魅力的なプログラム!!
ロシアものも好きだし、ちょっとマニアックな感じの(?)曲も好きなので、プログラムをきいても行きたい!!と即決でした。
やはりどの曲もすごく面白かったです
創造力・想像力が大きくなれたようなコンサートでした。
楽譜も見てみたいなぁ
カプースチンとモソロフは、どうやら日本初演らしかったです。
そのような場に居合わせられるって素敵なことだな
カルテットといえば!!
ズバリ、その名の通り、『カルテット』です!!
10年ほど前の映画ですが、袴田吉彦さん主演、そしてなんと、監督と音楽を、作曲家・久石譲さんがされている映画なのです
カルテットという4人の中で繰り広げられるドラマ、人間模様などを描いたお話です。
私も音楽をしているせいか、妙にしっくりくるセリフや場面があったり…(笑)
林姉妹揃って大好きな映画です
メインテーマの曲も、もちろん久石譲さんの曲なのですが、これがまた素敵で!!
テーマ曲が流れるところを何度聴いたことかってくらい、お姉ちゃんとよく見ました(笑)
お姉ちゃんはセリフも覚えつつあるという噂…?!
今度一人芝居をしてもらお(笑)