今日もご訪問くださり

ありがとうございます。

 

ただ今「発酵おうちおやつ」Lesson

一般 / 資格講座

開講準備中!

 

 

 

image

 

 
 

「発酵おうちおやつマイスター・インストラクター」

の資格を取得すると

 

レッスンや販売で レシピを活用できる

レシピ商用OK が付くのですが

 

 

 

”なんで レシピが付くと 受講料が 高くなるの?”

”レシピって そんなに 価値あるの?” 

 

 

そんな疑問も あると思います

 

 

(ですよね、私も最初は

『なんでー』って思ってました)

 

 

 

 

 

 

「発酵おうちおやつマイスター・インストラクター」

養成講座では、レシピをお渡しすることが目的ではなくて

 

レシピが、受講生さんの

叶えたい未来に近づく 一助となれば


という思いで 作った講座

 

 

image

 

 

 

 

少し長くなるけど

資格講座、レシピ商用利用に

興味がある方は、読んでみてくださいね

 

 

 

 

 

 

 

混ぜて焼くだけ 発酵おやつと

 

心ほどける紅茶で

腸と心をゴキゲンに

 

 

 

発酵調味料と自然食材で作る

簡単安心おやつと

心ほどける紅茶の教室 comorebi


発酵ティータイムマイスター

髙科 和世です

 

 

🍀発酵おうちおやつレッスン

(リニューアル中)

 

🍀発酵おうちおやつマイスター&

インストラクター養成講座

coming soon!

 

🍀紅茶レッスンオンライン

1期 満々席

開講中!

(リニューアル中)

 

🍀~ティータイムを彩る~

プラントベースなおやつの会

8月、9月 〆切

 

 

 

 

皆さんは、米粉×植物性のお菓子だから、

美味しくなくても仕方ないと諦めたことや


もっとヘルシーにしたいと

レシピをアレンジして失敗したこと

ありませんか?

 

 

image

 

 

 

実は私も同じです。レシピ本やプロの先生のレシピから

砂糖と油を減らして、甘酒をたくさん入れて...。

 

ところが、そうしてできたお菓子は、何だか美味しくない。

(今思えば、そりゃそうだ。ですけどね)

子供や家族は食べてくれませんでした。

 

 

そんな家族に向かって「あなたのためを思って作ってるのに」

「米粉で卵とバター使わなかったらこうなるの!」

 

 

なんてブーブー言ってしまう自分に罪悪感。

悲しい気持ちで食べる残り物おやつは、

美味しい・楽しいとは程遠く

やけ食いにも近いものでした。

 

 



 

 

子どもや家族に“美味しい”と言ってもらえて、

なおかつ自分も満たされるような

みんなが満足するおやつを作りたい!


その一心で、植物性お菓子をイチから学び

材料の使い方にコツがあることを知りました。


 

自己流で材料を置き換えても 

上手くいかなかった理由が

やっと分かったんですね。

 

 

そして、何とか自力で

レシピを調整できるようになったものの

大変なのはそこから。 

 

 

 

image

 

 

 

米粉で卵やバターを使わないお菓子は、

作り方こそ簡単ですが

 

実はとってもデリケート

 

材料が一つ違えば、数グラム違えば

味や食感にダイレクトに影響することも 少なくないのです。

 

こっちを修正すればあっちが狂う... 

1レシピ完成させるのに 10回、20回と調整を重ねることは茶飯事。

 

中には2年経っても完成していないレシピもあります。

 

 



 

体は一つしかないし、家事や育児もある。

一日中試作ばかりするわけにもいきませんよね。

 

材料費だけでも大きな出費

労働時間を時給換算すると タダ働きに近い...

 

オリジナルレシピ作成は

そんな大変さが伴っているのです。

 

 

 
image

 

 

 

レシピは進化(深化)して

改良を重ねたレシピは、ここ2年で
 


・味にうるさい子どもがお代わりして食べました
・やっとやっと好みのレシピに出逢えました
・米粉×植物性とは思えない初めての満足感!



と好評をいただくようになり






・家族みんなでおやつタイムをする幸福感をお伝えしたい
・アレっ子ママグループのレッスンでレシピを使いたい
・教室メニュー、販売メニューの参考にしたい
・先生のレシピで自宅お菓子教室を開いてみたい



等々、レシピ使用の要望をいただくことが増えてきました。

 

 

 

image

 

 

美味しさや幸福感を広めたい

伝えたい

誰かの役に立ちたい

 

そんな方々の一助となれたら

こんなに嬉しいことはありません。
 
 


ゼロからレシピを作り上げることは

相当な時間と労力、経験値が必要です。

 

でも、材料の特性や役割を学び

参考となるレシピがあれば、

 

自分好みにレシピを調整すること、

オリジナルレシピを完成させることも

夢ではないと思っています。

 

 





 


「発酵おうちおやつマイスター・インストラクター」養成講座は、

レシピをお渡しする以外にも、

 

ご自身の可能性を高める

 叶えたい未来に一歩近づく

 

そんな未来をお渡しできたらと

思いを込めた講座です。

 
 


 image

 

 

 

どなたとご一緒できるかな

どんな 未来が 待っているかな

 

ワクワクしながら 準備していますよ。

 

 

 

長文 お付き合い

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

    

 

簡単・美味しい・体にやさしい
3拍子揃ったメニュー 

5品 レシピプレゼント中

800名がお受け取り
お友達になって
プレゼントも受け取ってくださいね

公式LINE
@902ywtzp

 

 

 

    

 

 

  image