娘と 行ってきました
念願の!夢の国
発酵調味料と自然食材で作る
簡単安心おやつと
心ほどける紅茶の教室 comorebi
おうちティータイムマイスター 髙科 和世です
『ディズニー腸活してきます!』
なんて言ってたら
なになに?
".腸活ごはんメニューが あるの?"
"納豆持ってくの?"
って、、、思うわけないか。
そうではなくてね、
今回は
"あれ食べたら 良くないよね..."
"小麦だしなー"
みたいな
食事での腸への配慮を
しすぎない
楽しむを最優先にした
楽しむことで 腸を元気にする
意味での
腸活 です
脳腸相関
ていう言葉どおり
脳と腸は
ツーカーの関係
お互いがお互いの状態を
写し出していて
ワクワクしてるとき
心から楽しい!と感じてるとき
美味しい〜って 食べるときって
腸もゴキゲン!
働きが良くなるんです
(だから何食べても良い
ていうことでは、ないですよ)
せっかく
ミッキーチュロス食べるなら
ポップコーン食べるなら
油が...砂糖が...小麦が...
って 罪悪感を感じながら
食べるより
“かわいいねー美味しいねー"
ってワクワク食べた方が
楽しいし
消化も良い
としたら?
楽しまない手は...
ないよねーー♪
ということ。
娘セレクトのランチ
美味しかったですよ〜♪
私は元々
胃腸が弱く
冷えが強く
自立神経ボロボロで
20代、30代の頃は
旅行にはもちろん
普段も
胃薬とカイロ
めまい止め薬
持ち歩いてました
アラフィフの今
紅茶生活
楽ちん麹生活
ゆるテンフリー 生活で
胃薬も めまい止めも
気づけば
薬箱から
消えました
旅行には
養生で
・腹巻き
・貼るお灸
・梅醤番茶
・マヌカハニー の飴
を持って行くくらい
何をどう食べたら
体が 快適か
分かっていれば
早めにリセットも
できますしね
子どもとの時間も
自分の人生も
思いっきり楽しみたいから
紅茶、麹ごはんとおやつ
学んでよかった
って思うし
頑張りすぎなくても
忙しい人でも
私みたいに
面倒くさがりでも
取り入れられること
いっぱいあるから
これからも
全力で 心を込めて
お伝えしていきたいと思います
さ!こちらも
いよいよ始動しますよ〜
4/10 現在 満席
あと 1名様のみ
増席して お受けできます
「実は迷ってます」という方
こっそりご連絡くださいませ
⚪︎募集中のレッスン
◇オンライン 第2期
〜腸と心を整える〜
『おやつレッスンオンライン』
全5回 5月〜9月 満席
◇おうちティータイムレッスン
全5回 [長浜]6月〜 満席
お申込みありがとうございました
「実は迷ってます」という方
こっそりご連絡くださいませ
⚪︎準備中のレッスン
◇オンライン
紅茶レッスンベーシック(集中)
◇動画『甘酒と塩糀で作る体にやさしいおやつ』レッスン
○開講中のレッスン
◇対面[長浜] 第4期
『おうちおやつレッスンベーシック』
全3回
◇おうちおやつレッスンアドバンス(5回)
【長浜】木曜コース
◇おうちティータイムレッスン(6回)
【岡崎】土曜コース 日曜コース
◇おうちティータイムレッスンⅡ(5回)
【長浜】
◇〜腸と心を整える〜おやつレッスンオンライン(5回)
【オンライン】平日コース 休日コース
2022年度 全てのレッスン 満席にて開催できました
皆さまに 感謝♡ ありがとうございました




















