『自分の壁を越えました!』
いやーぁ
アッパレお見事
生徒さん、レッスン3回目で
嬉しい変化です
発酵調味料と自然食材で作る
簡単安心おやつと
心ほどける紅茶の教室 comorebi
おうちティータイムマイスター 髙科 和世です
『つい、作る前から
自分には無理だろうなぁ。とか
面倒くさいなぁ。とか
思っちゃってたんですけど』
うんうん、そうだよねー
(私もそう!)
だけど?
『前も 混ぜただけで
できたなぁ って 思い出して』
うんうん、それで?
『今回も、それと同じか
ちょっと 付け足す感じなら
私でも できるかなぁ?って』
うんうん、
『やってみたら、できました!!
自分の壁を越えた感じで!!』
『すごい嬉しいです♡』
きゃーーーーーー♡♡♡
イイね イイね イイね!!
(ワタシ画面越しに 100イイね しました!)
.
そうそう!そうなの
全くもって その通りです
.
生徒さんには
1つできたら 2つできるし
2つできたら 4つできますよ
って、言ってます
つまりね、
材料は違えど
作り方は、ほとんど同じってこと!
◻︎甘酒バナナパウンド
◻︎はちみつと紅茶のマフィン
◻︎ザッハトルテ
.
ご提案してる メニュー は
.
どれも A(粉類)+B(液体類)
混ぜて焼くだけ
ほぼほぼ、これです
米粉、卵バターなし
という特性上
(特性はレッスンでお伝えしますね)
.
ちゃんと美味しく収まるように
米粉、片栗粉、大豆粉、、、という具合に
材料で 調整をしているんです
.
.
だから、
計量する手間は
ごめんなさい
やっぱりあるんだけど
.
.
ボウルに
どんどん入れていけば良いし
.
そこまで やってあれば
もうゴールが見えてくる˚✧₊
.
.
という訳です
.
.
しかも、材料は8割 9割
お送りさせていただいてるから
あとは
自分で 無理って決めない
前にできたから、今回もできるかも
って、
やってみよう!
って、思うこと!
そこだと 思うんですよ
作り方の 動画を流す という
レッスンのやり方も あるけど
私は 一緒に作ってますよ
"この機会に
せっかくだから
先生と一緒に
やってみよ!"
それでOK
自然とステージアップ
してきいます
あと2回が
ますます楽しみです

最後までお読みくださり
ありがとうございました
感謝♡
⚪︎準備中のレッスン
◇紅茶レッスンベーシック(集中)
全3回 オンライン
◇オンライン 第2期
〜腸と心を整える〜
『おやつレッスンオンライン』
全5回 5月〜9月
◇おうちティータイムレッスン
全5回 [長浜]6月〜
◇動画『甘酒と塩糀で作る体にやさしいおやつ』レッスン
○開講中のレッスン
◇対面[長浜] 第4期
『おうちおやつレッスンベーシック』
全3回 2月〜3月









