オンラインレッスン
 
「こんな私でも大丈夫でしょうか?」
「ついていけるか自信ないのですが」
 
などなど、メッセージありがとうございます 
 

 

 

 

発酵調味料と自然食材で作る
簡単安心おやつと
心ほどける紅茶の教室
comorebi 髙科 和世です
 

 

興味をもってくださり、ご検討くださって

とても嬉しいです

 

 

ご質問に 今日はお答えしますね

 

 

 

Q1. 都合が合わない日があるのですが...

 

A.  平日コース⇔休日コース 振替えができます 

 

都合が合わない日は、同じ内容の回で振り替えが可能です。

事前にお知らせいただければ大丈夫ですよ。


 

 

 

 

Q2. 小さな子どもが居て、きちんと受講できるか心配です

 

A. お子さんの様子に合わせて いただいて大丈夫です

受講生さん側は、基本的にはミュートにしていただきますので、お子さんが

騒がしかったら...と心配されなくても大丈夫。また、授乳やトイレなど

必要に応じて 席を外していただいてもかまいません。また、聞き逃してしまった部分は、後日お渡しするアーカイブで学ぶことができますのでご安心くださいね。

 

 

 

 

 

 

Q3. 当日、時間内におやつを作らなくてはいけませんか?

 

A 後日でもかまいません

皆さんお忙しいと思いますし、初めは見てからの方が安心という方もいらっしゃいますよね。1レッスンで作る おやつの数は 3~5品。できたら、できれば 1品以上 一緒に作ってくださったら嬉しいですが、事前にメニューとレシピをお渡ししますので、ご都合や力量に合わせてチャレンジしてくだされば結構です。


 

image

 

それから

「スープだけって、失礼ですよね。ダメもとで聞いてます」という方も。

いえいえ、大丈夫ですよ!

毎日の食事作りは 必須科目ですもんね。そちらが先で 後日におやつ作りでも 良いと思います

 

 

image

 

かぼちゃに火を入れるところまで...

計量だけ... など、

一部を一緒にやるのも手ですよ

 

 

 

Q4. 材料送付は、1回ですか?どんなものが入りますか?

 

A 2回送付、生鮮食品や冷蔵物以外を中心にお送りします。

粉類は、米粉、大豆粉、アーモンドプードル、おからパウダー、ココアパウダー

膨張剤の、ベーキングパウダーと重曹

凝固剤として、粉寒天と本葛粉

油脂は、米油と無香のココナッツオイル

甘味料として、アガベシロップ、メープルシロップ、てんさい糖

その他、レーズン、ナッツ類、100%ジュース、ココナッツミルクなどを

予定しています

 




麹と甘酒は、ご希望をお聞きします。(こちらは冷蔵になります)


 

他にも あれとこれと、、、入りますよ~ 

楽しみにしてくださいね!


豆乳やヨーグルト、かぼちゃ等の生鮮食品

冷蔵物は ご準備をお願いします

 

 

image

 

 

 

 

いかがでしょうか?

 

ご検討の参考になれば嬉しいです。

 

 

まだ、迷ってる、、、

という方は、公式LINEから

遠慮なくメッセージくださいね

 

 

 

 〜腸と心を整える〜
『おやつレッスンオンライン』

 

 

 
忙しくても、子どもや家族には
体に良いものを食べさせてあげたい
 
そんな 愛 溢れる皆さんとご一緒できるのを
楽しみにしています

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いよいよです!
10月3日(月)21:00~ 
募集開始  
 
 
公式LINE先行予約
 
公式LINEに 専用お申込みフォームを付けて配信しますので
ご記入の上、送信してくださいね
 
 
一般募集は 10月5日(水)21:00~
こちらも、申込みフォームからお申込みをお願いします
 

 

 

 
[対面]おやつレッスンは、 募集開始1分で 満席
追加日程も、即日満席となりました
 
第一期生ならではの 特別価格も 今回限り
どうぞお見逃しなく
 
”やってみよう”思ったときが初めどき
 
10月3日 21:00~
お申込み お待ちしております  
 
 

 

 
 

 

 
 
    

簡単・美味しい・体にやさしい
3拍子揃ったメニュー 

5品 レシピプレゼント中
 




お友達500名以上

公式LINE  @902ymtzp