ワンコインレッスンとはいえ
発酵調味料と自然食材で作る
簡単安心おやつと
心ほどける紅茶の教室
comorebi 髙科 和世です
公式LINE お友達500人
ありがとう企画
ワンコインzoom夜レッスン
2Days 全4回
たくさん 参加していただき
すべて 満々席にて
開催することが できました
ありがとうございます
酒粕って
粕汁の、あれでしょう?(そうそう)
お菓子に⁉︎ って
はて、どんなお味なんだろう?
なりますよね
酒粕は、とってもとっても
体思いの食材
↑レッスンスライドより抜粋
ここに挙げたのは、ほんの一部
ほんとに、酒粕から受けられる恩恵が
素晴らしすぎて
何とか 美味しく 料理やおやつに
できないものかと
私も常々 考えてるくらいなんです
へーぇ どんなお味なんだろう、、、
皆さん 興味津々
いや、かなりスリリングだったかも!
でもね、ほら
"味噌×酒粕の魅力を再確認
リピート間違いなし"
めちゃくちゃ美味しいです!
こちらも
夫が 『これは止まらん』と
せっかく手作りするおやつ
○子どもが喜んで食べてくれて
○パパや家族みんなが褒めてくれて
○自分が食べても 満足で
○体にやさしい、食べて安心、安全
だったら 言うことなしですもんね
このクッキーは
○ポリ袋1つで生地完成
○砂糖、卵、乳製品、小麦なし
○発酵食品をお菓子に
と、嬉しいポイント てんこもり
"発酵食品をお菓子に使うこと"
"あの酒粕をクッキーに入れちゃうこと"
それから
レッスンへの参加
気になるけど、なかなか、、、
という方にも
500円で 新しい世界を体感
していただけたのでは
と思います
↑ミルクティーとW受講のWつくれぽ!
お写真も素敵です
嬉しい つくれぽ お写真も いっぱい!
材料のお話
とても勉強になりました
嬉しいです♡
材料1つひとつの特性や 体への影響も
お伝えしたので、このことですね
体にやさしい 料理やおやつを作る上で
材料(調味料)を知ることは基本ですからね
本講座はもちろんですが
ワンコインレッスンであっても
知っておくときっと役に立つと思って
時間いっぱい お伝えしましたよ
久しぶりに
自分の時間をもてました
子育て中のママさんたちも
寝かしつけに、寝落ちに、、、と
頑張りながら 参加してくださいました
本当に ありがたいことです
寝落ち組さん、、、
実は たくさんいらっしゃいました 笑
本当にお疲れさまです
アーカイブを
お送りさせていただきました
また お時間あるときに 見て 作ってみてくださいね
(かく言う私も 日々、寝落ち組です)
次は、もう一つの
『アイスミルクティー』レッスン
れぽを書きますね
最後までお読みくださり
ありがとうございました





















