最新インテリアのお話。

 

 

暮らしを楽しむ

住まい方+防災備蓄収納アドバイザー

のやまぐちです。

 

 

本ブログでは、暮らしをテーマに

日々実践していることやライフハック

な情報についてお話しております。

ご興味ありましたら、フォローして

くださるとうれしいです( ^^) _U~~

 

 

ccs 全国工務店サロン

 

 

本日は先日、参加した工務店勉強会で

学んだジャパンディについて。

 

 

北は青森県から愛知県、徳島県、兵庫県

などなど全国規模の工務店仲間との

勉強会でした。

 

 

テーマは、Japandi(ジャパンディ) 

海外で注目されているインテリアスタイル

日本のナチュラルな要素に北北欧がプラス

された素材を生かした自然との調和を

都会的に表現しているインテリアでした。

 

 

インテリアのことは正直よくわかりませんが

(↑やまぐち感覚の人なので)

 

ジャパンディは好きなティスト♪

 

 

インテリアコーディネーターで

新築なんかも提案されている方が

実際にジャパンディを取り入れたお家

造ったら、控えめにし過ぎて普通の家

になった💦

 

 

なんてお話もあるくらい、微調整が

難しいそうです(;´・ω・)

 

 

なるほどなるほどφ(..)メモメモ

 

 

こんな風に、一つのテーマについて

工務店や家づくりのプロ仲間と

話できるのってほんと刺激になります。

 

 

 

 

全国工務店サロン主催 

CCS 住宅デザイナー タブチさん

タブチさんインスタ

 

 

 

 

 

 

 

 

ほんと面白い方で♪

 

 

毎回、レベルの高い会話に

やまぐちこんなとこ混じっててええんかいな?
なーんて密かに思ってますが( *´艸`)

 

 

そこはそれそれ、伸び代しかない50代

お片付け&防災備蓄収納アドバイザーですからwww

 

ニッチ枠で参加させていただいてます。

 

 

 

でも、ほんとジャパンディ気になる。

 

 

ジャパンディスタイルのホテル

 
↑Japandi を取り入れたホテル
9月にOpenするそうですよ。
 

 

 

 

 

そんなやまぐちのお仕事領域は

建築というよりソフトな【お片付け】
なんですが・・・

 

 

現在進行形で進んでいるお仕事が

建築士で工務店社長のパパさん
との夫婦コラボでのお仕事。

 

 

お片付け×リフォーム=住まい方リフォーム

の現場なのです( *´艸`)

 

 

 

おしゃれ感度の高そうな奥様なので

これはお片付けの先のリフォーム提案で

Japandi style ご提案させて頂けたら

ちょっと素敵じゃない????

 

 

 

なんて今から一人妄想膨らませております。

(↑妄想は大得意)

 

 

暮らしの妄想

 

 

 

また、ジャパンディについて

理解が深まったらお話させて

いただきますね。

 

 

 

 

 

 

コツコツ積み上げ

 

 


🔗 こもれび日和の公式ラインはコチラ
 
          ∟ ご相談窓口、時々つぶやき配信しております。