家庭菜園 育成メモ記録の保と保管存方法♪

 

 

暮らしを楽しむ

住まい方+防災備蓄収納アドバイザー

のやまぐちです。

 

 

本ブログでは、暮らしをテーマに

日々実践していることやライフハック

な情報についてお話しております。

ご興味ありましたら、フォローして

くださるとうれしいです( ^^) _U~~

 


 

もくじ土いじりは自然派療法なんですって
家庭菜園 じゃがいもの成長
収穫したじゃがいもは、保管方法によって長期保存が可能
今年知りえた家庭菜園情報や記録をどう保管する?

 


 

土いじりは自然派療法なんですって

 

 

 

 

じわじわと暑さが出てきましたが

皆様ご機嫌うるわしゅうございますか( *´艸`)

先週は娘の学校で体育祭もあり♪

雲一つない晴天の中の体育祭と娘達の

笑顔とパワーいただきました♪

 


お陰様で、やまぐちも若さ充電されました。

(きっと)

 

 

まぁ、そうでなくともお陰様で毎日ご機嫌さんです。

そのご機嫌でいられる秘密の一つは『土いじり』


今や、海外の心理学者の方も推奨される

土いじりやガーデニングの癒し効果

深く共感しております。

 

 

できれば直に毎朝土に触れたいんですが

爪の中に土が入ってなかなかとれないので

ちょっと仕事に支障をきたすためグローブ

しております・・・💦

 

 

 

また実は、

裸足で土の上に立つとアーシング効果

もあるといわれているので裸足もしたいの

ですが家に入る時大変なのでなかなかでき

てませんが常々やりたいと思ってる現代人

やまぐちです( *´艸`)

 

(きっとその内はじめますよwww)

 

 

 

 

アーシングとは、地面と皮膚を直接接触させることで、

体内に溜まっている微量な電気を流す健康法です。

アーシングには、心血系官系のリスク改善

睡眠改善などの効果もあるという研究結果も出ているそう。

アーシングは自然療法の一つです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

家庭菜園 じゃがいもの成長

 

 

 

 

 

話ちょっと脱線しましたが

そんな家庭菜園ですが、そろそろ

じゃがいもの収穫を迎えようとしてます。

 

 

 

1月からボチボチと芽出ししてた無農薬

八百屋さんやスーパー大地を守る会で

で購入したじゃがいも達

 

 

じゃがいもの再生栽培 芽出し

 

 

 

芽がしっかりと出たら

土に植えて毎日水やり生活

日々の成長が楽しい時期です。

 

 

 

じゃがいも成長記録

 

 

じゃがいもは結構大きくなるので

支柱を立てないと葉っぱの重さに

耐えきれず茎が折れてしまうため

早い段階から支柱を立てて生育

見守ります。

 

 

 

じゃがいもは品種にもよるそうですが

90日~120日で収穫できるため

5月~6月が収穫シーズン

 

 

 

□ 葉っぱの7割が枯れる

□ 日数計算して掘り起こす

□ 試しに掘り起こして成長してるか目視する

 

 

 

 

 

 

 

などのタイミングをみて収穫です。

 

 

我が家のじゃがも目視では子芋

が育ち葉も枯れてきたのでそろそろ

いけそうな感じ。

 

 

ですが、

 

 

まだ葉は元気なところもあるので

もうちょっと引っ張ってみようと

現在様子見です。

 

 

 

 

収穫したじゃがいもは、保管方法によって長期保存が可能

 

 

じゃがいもの保存方法は

 

 

雨が当たらず

日も当たらず

風通しの良い日陰で常温保存

コンテナに8割程度いれ重ならないようにする

 

 

 

 

など気を付けて保存すれば

最長4か月近く保存が効くと

いうではありませんか!!

 

 

玉ねぎ同様、防災備蓄の観点

からも試さねばと今から保管方法を

思案中です。

 

 

 

 

 

 

 

今年知りえた家庭菜園情報や記録をどう保管する?

 

 

 

家庭菜園は日々の記録が肝要。

 

同じ失敗をせず、次の収穫に

生かすため家庭菜園ラバーは

体験を通して記憶する、メモに

記録する。常にガイド本と共に

行動する。

 

 

等色々収集した情報を整理されて

いることと思います。

 

 

私も多分に漏れず。

 

 

これまでは割とざっくりでしたが

今年からは特に細かい情報も記録

するように心がけてます。

 

 

 

以前は、Evernoteというクラウド系

情報記録アプリを使ってメモを溜めて

ましたがEvernoteの料金変更価格が

使用状況に見合わない為今期で卒業

することにし目下、記録管理アプリを

お試し中です。

 

 

その中で今気に入って使ってるのが

Google Keep 

 

 

 

 

やまぐちのGK 家庭菜園メモ

 

 

↑こちらは、家庭菜園用につくった

Google Keepメモの1ページです。

 

 

写真やURLも貼り付け可能

ラベルで分類分けでき(記事を探しやすい)

リマインダーも1メモに付き1件設定できる

ため次植えるタイミングに合わせて

リマインダーをセットすると植え替えや

準備のタイミングを逃しません

 

 

 

また、

 

 

メモ自体色分けもできるので

 

やまぐちのGooglekeep

 

 

他のメモとのビジュアル差別化

も簡単

 

 

もうお分かりだと思いますがwww

緑は家庭菜園メモです。

 

 

ジャガイモの場合は、秋植えがすぐに

くるので秋植えのタイミングに合わせて

再生栽培準備期間の8月にリマインダー

をセットしております。

 

 

 

 

リマインダーアイコン

 

 

 

家庭菜園は、タイミングを逃すと

植えれない、生育不良を起こしたりと

実は時間管理きちんとしてないと

難しい趣味です。

 

 

毎日、家庭菜園だけに集中できる

環境ならまだ楽なのですが

日々、様々なことを並行して行って

いるとそうはいきません。

 

 

 

なので、

 

 

 

日々の小さな無駄を省くため

お片付け思考をフル活用♪

 

 

 

 

 

育成についても

記録についても

保管についても

後作についても

 

 

 

 

 

メモ

 

 

情報はメモφ(..)メモメモ

し上手く情報を活用できる

ような保管方法やリマインダー

機能を活用します。

 

 

 

1年の家庭菜園カレンダーを

つくるのが今年の私の目標。

 

 

 

家庭菜園は趣味と仕事が両立

できる楽しい癒し時間♪

 

 

上手く育てば、節約にもなりますし

防災備蓄にも生かせます。

 

 

 

何より、日々の食卓が

豊かになります♪

 

 

 

コンポスト堆肥も活用し

小さい庭からどんどんと美味しい

野菜育てますよ~( *´艸`)

 

 

うふふふふ

 

 

 

目下、家庭菜園頑張ってる方にも

これからはじめようと考えてる方にも

災害時の野菜確保検討中の方にも

何かしら参考になれば幸いです。

 

 

 



 

 

 

 

コツコツ積み上げ

 

 


🔗 こもれび日和の公式ラインはコチラ
 
          ∟ ご相談窓口、時々つぶやき配信しております。