本日は、1日ファスティング日 ~内臓休めてますか?~

 

 

暮らしを楽しむ

住まい方+防災備蓄収納アドバイザー

のやまぐちです。

 

 

本ブログでは、暮らしをテーマに

日々実践していることやライフハック

的な情報についてお話しております。

ご興味ありましたら、フォローして

くださるとうれしいです( ^^) _U~~

 

 

 

もくじ・ファスティングとは?
・ファスティング実行、タイミングが大切
・1日ファスティングは手軽にできるのがイイ




ファスティングとは?

 

 

ファスティングとは、一定期間固形物などの

食事を摂らないことで身体の代謝や修復機能を

高める健康法のことです。

 

ファスティングの期間や方法は様々で、

断食中は水や茶などの水分は取りますが、

カロリー摂取を極力抑えます。

 

ファスティングはインスリン分泌の調整や

体脂肪減少、デトックスなどの効果が

報告されていますが、個人差があり、

健康状態によっては行えない場合もあります。

 

 

 

 

 

↑個人的には、内臓を休めたいと感じた
時にしようと心がけてます。

 

 

 

 

ファスティング実行、タイミングが大切

 

 

 

これまでに実行したファスティングは
1日~3日間まで(導入期、回復期は
含みません、絶食期間のみです)

 

ここ数年は、3日間ファスティングを

主に行っておりましたが

 

 

3日間ファスティングになると、大がかり

というか準備期間と回復期間を含めると

8日間程必要となるため、仕事しながら
だとなかなかタイミングが合わずでき
ないことが多々あります。

 


 

今年に入ってからも、いつしようか?

 

と探るものの、タイミングが掴めず

できてないのですが・・・

 

 

3日間がダメなら、1日でもチョコチョコ

やればいいのでは?と視点を変えて

やってみることに。

 

 

 

 

1日ファスティングは手軽にできるのがイイ

 

 

3日間ファスティングのタイミングを
見計らい過ぎて最後にした3日間ファス
ティングから約1年経過しておりましたが・・・💦

 

 

 

1日ファスティングは、いつでもはじめれます。

 

 

 

昨夜焼肉食べてても大丈夫。

長期間のファスティングと違って

準備期間が必要ないから。

 

 

また、回復期間も必要ないので

ファスティング決行日の翌日から普通食

食べても大丈夫なところの手軽さがウケ

一時期、1日ファスティング本
週末ファスティングとか流行ってました。

 

 

「週末断食」でからだスッキリ!: みるみる痩せて、気分もUP! (王様文庫)

 

↑読んではいませんが

こんな感じです。

 

 

1日だけなので手軽です。

 

 

 

24時間、1日ファスティングが難しい方におススメなのが

 

 

とはいえ、ファスティング慣れて

ない方だと24時間もドキドキです。

 

 

私もファスティングをはじめた時は

1日といえど、かなりの気合を入れ

挑んだことを覚えております。

 

 

そんな方におススメなのが、16時間

固形物を避けるだけのオートファジー

こちらは、スムージー等の液体は摂取

しても大丈夫なので

 

 

夜9時→翌日の13時 まで耐えれば

立派なオートファジー効果期待できます。

 

 

 

 

オートファジーとは?

 

オートファジーは、細胞の中にある不要な

タンパク質や細胞内の老廃物を分解する

働きを持つメカニズムです。

 

16時間断食は、16時間、何も食べない時間

を作り、1日の食事を、残りの8時間のあいだ

に済ませるというもので、これにより体が

飢餓状態となり、オートファジー効果を

得られると考えられています¹。

オートファジーは、健康維持や老化防止に

効果があるとされています。

 


個人でしている場合都度、検査まで

しているわけではないのであくまでも

自己満足の世界ですがwww

 

 

私の場合、自分に合ったファスティング
を取り入れると、内臓が、喜んでる気が

するんです。

 

 

先日、知人の方が慢性腎炎と診断され

落ち込んでおられました。

 

普段から食事などには気をつけている

方にも関わらずです。

 

 

そのことを通して気づいたことは

身体の経年劣化は誰にでもあるということ。

 

 

 

傷んだりんご

 

 

 

見た目の若作りしたいわけでも

不老不死を望んでいるわけでもありませんが
見えない部分の内臓は、その重ねた年月分

ずぅーっと24時間休まず稼働しているわけ

ですから、疲れが出ていてもおかしくない。

 

 

年を重ねるごとに疲れ易かったり

燃費の悪い身体になっていってるのは一重に

これらの臓器の劣化からなんではないかと

感じました。

 

 

 

では、がんばってくれている身体を労わって

あげるには?

 

 

 

深く眠る猫

猫と一緒に寝たら良質な睡眠は望めませんがwww

(違う意味では、良質だけど💛)

 

 

 

 

・良質な睡眠

・運動

・食事でのバランスの良い栄養摂取

 

 

 

 

そして、

 

 

・休息日

 

 

なんではないかと。

 

 

寝てても臓器って動いてますからねwww

 

 

せめて、食事を断つことで消化機能

に伴う臓器達の働きを休めてあげる

ことができるのではないかと思いました。

 

 

なんだか色々話が長くなっておりますが

そんな考えの元、

本日24時間ファスティング実行します。

 

 

私の1日ファスティングはこの様な

感じで非常にシンプルです。

 

 

 

 

・固形物は摂取せず

・水分は白湯のみ

 

 

 

 

ファスティングに入ると味見もできない

のが難点ですが、家族の夕飯はつくります。

 

 

朝イチ、家族に向けて宣言。

 

 

『今日、母はファスティングします。』

 

 

そう、声を掛けてファスティングスタート

これしないと、こんな日に限ってパパさん

が美味しいそうなモノを買って帰ってきた

りするんですよ。(;´・ω・)

 


誘惑に負けちゃうじゃないですかwww

なので、予防線張ってスタート。

 

 

さぁ、1日内臓お休みデーしながら

本日もがっつりデスクワークです。( `ー´)ノ

 

 

読者の皆様も、良き一日を♪

 

Hava a nice day!



★関連記事

↓過去の3日間ファスティング記事

 

 

 

コツコツ積み上げ

 

 


🔗 こもれび日和の公式ラインはコチラ
 
          ∟ ご相談窓口、時々つぶやき配信しております。