ご飯を冷凍保存する度心が痛む。が、〇〇で解消!

 

 

暮らしを楽しむ

住まい方+防災備蓄収納アドバイザー

のやまぐちです。

 

 

本ブログでは、暮らしをテーマに

日々実践していることやライフハック

的な情報についてお話しております。

ご興味ありましたら、フォローして

くださるとうれしいです( ^^) _U~~

 

 

本日は、やっとこ解決した

やまぐちの台所仕事の不満について

エコな観点からお話させてくださいね。

 

 

 

■ラップを捨てる度、心が痛む

 

防災する前から自然環境には

 

何かと興味をもっていたんですが
昨今の自然災害の大規模から見ても
地球環境を脅かすゴミ問題は深刻です。



少しでも自宅から出すゴミを
減らしたいと日々試行錯誤しているん
ですが・・・


以前から気になっていたのがラップ


土に一生掛かっても還らない
ラップ素材が気になってました。


土に還るタイプもありますが

粘着力が弱く家族に不評で買いにくく

ついつい普通のラップを購入。
(うちには主夫も料理する娘もおります)


ラップ

 

 

 

 

■知らなかった晒の新たな使い方!?



そんな時に知ったのが、晒(さらし)の存在。

以前から、蒸したり、野菜の水気を切ったり
まな板拭いたりで晒は使ってましたが

実は、全然知らなかったんです・・・

晒が、ラップの代わりにもなる優れもの
だということを!!

 

 

 

 

 

 

 

蒸料理に使うさらし

 

 

 

■冷凍ごはんを晒で包んで保存できます

 

 


ラップでの冷凍保存の場合
ラップは使用後捨てることになるけれど
さらしはボロボロになるまで何度も
洗って再利用できます


保存の仕方や解凍の仕方もラップとほぼ同じ。

違うのは、晒(さらし)の場合は先に

 

 

濡らして絞った状態のものにご飯を包む

ということ。後は同じでチャック付き袋

に入れて冷凍保存です。

解凍する時は、お皿に乗せるか

そのままレンジに入れて
2~3分レンジでチンしたら
ほくほくごはんに♪

水分含んだ晒(さらし)で包んでいる

こともありレンチン後も美味しい気がしてます



 

 

 

 

 

 

■意外と簡単にできる ~使いはじめ~



そんな晒(さらし)ですが、使いはじめも簡単です。

晒(さらし)は、カットし1枚仕上げ

されているものよりも反物状態のものがお得。

反物を広げ、好みの長さにカットするだけです。
カットも、切り目入れて手で割いたり
ハサミでカットしただけで大丈夫。

生地端はそのままで全然問題ありません。
一枚一枚縫ったりする必要もないんです。


そこが、

 

 

ソーイング嫌いじゃないけど
ミシン出すことに心の敷居を高く

感じるあなたにピッタリ。
(もちろん、私にもですwww)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

↑使う前に、洗います。

 

 

 

 

■意外と簡単にできる~使った後も~

 

 


ラップだと使用後はそのままゴミ箱
行きが大半だと思いますが


晒(さらし)の場合は、さっと水や洗剤で

洗ったり最後に煮沸消毒した後に干して

乾燥させます。


通気性もよく薄い生地の晒(さらし)は

 

 

タオルと違い速!乾きますよ。

 

 

 

 

 

 

■我が家の台所仕事の〆は



我が家の場合、キッチン仕事の終わりに
布巾類を鍋やホーロー容器で煮沸洗浄しているの
ですがそこにポンと入れておけばOK

おにぎりや冷凍後も、さっとその後に
洗って干したらすぐに乾くので扱いが
非常に楽です。

 

 

 

 

■ラップ消費がグンと減り節約にも?

 


晒(さらし)の場合初期投資は

必要ですが何度も繰り返し使用

できるし耐久性もそれなりに

あるので長く愛用できます。

また、

 

くたびれてきた晒(さらし)は

手にも馴染みMy台所道具としても

愛着沸く一品に育ちます。


そして何より、

冷凍ごはん保存
おにぎりづくり
ラップ代わり


に使うだけでラップ消費量が
各段に減りますよ。

 

 

 




我が家では、冷凍ごはん用容器2つ
とシリコンラップも1枚だけ使用。
大半の端材やおかずの残りはシリコン
バックや蓋つきガラス収納でラップを
使うこと自体少なくはなっていたんですが・・・


この冷凍ごはんとおにぎりづくりの
時は熱いし保存するのに大量の

ラップを必要としてたんです。



が、これで!!

 



ラップの消費が更に減りましたので
今あるストック分消化したら
家族に黙ってエコラップに切り替え
ストックも持たず(防災用は別ですが)
に済むようになります。

 

 

 

 

 

 

 

■晒(さらし)活用、お手間に感じる方もおられると思います。

 

 


昨年くらいから、家事の回し方を見直し
無駄をコツコツと削いできた今のわたしだから
余裕のよっちゃんで晒(さらし)万歳!!
と大はしゃぎですが(@^^)/~~~


じゃあ、晒(さらし)何方でも使えるか?
というとそういうわけではないと思います。


私も今の状態でなければ晒(さらし)

管理の仕方を自分の暮らしに取り入れるか

どうか維持できるかどうかは即答できない

でいたと思います。( ;∀;)


きっと悩んだであろうことは


・晒収納するスペースがない
・手軽に干せない
・洗ったりする時間が惜しい




新しいコトを取り入れる時には
何かしら調整したり整理しないと
上手く組み込めませんからね。

 

 

 

 

 

■そのひと手間が心に余裕をつくります。

 


今の家事の回し方ではできないけど
晒(さらし)使ってみたいと感じた方

に是非してみてほしいのが


現状の家事の進め方や収納方法を見直すこと


台所の引き出し開けたらキッチングッズ
がパンパンに詰まっている状態だったり
ストックが山盛りで、冷凍庫内の食材は
都度探してる方なら、その収納整理する
だけでスッキリと時短もできます。


料理の盛り方も、スキレットやそのまま
盛り付け出せる鍋を利用することで
洗い物が減らせたり時短にもなるので
試してみてください。


晒(さらし)を使うことを目的に考えて
みると今まで当たり前にやっていた

無駄家事を減らす良い機会になります(^^)

 

 

 

丁寧な暮らしは、心のゆとりも育てます。

 

 

 

丁寧に暮らしている暇はないけれど。 時間をかけずに日々を豊かに楽しむ知恵

 

 

↑先月読了。
編集者ライターとして多忙な著者

無駄を省いて手間を掛けずに

無理なく愉しむ心地よい暮らしの在り方

 

 

 

みなさん暇人じゃありません。

ですが、自分に優しく暮らしを

愉しみたいじゃないですかwww



興味が沸いて
お家でのエコ活動に私も参加して
みたい!と感じられたら是非トライ
してみてくださいね。



目標が明確であればあるほど
高確率で達成できます。

 



ご一緒に家庭ゴミ減らし自然に優しい
子供達の未来を育てましょう♪

 

 

 



 

 

コツコツ積み上げ