色の引き算、収納で試してみたら
 
 
 
こんにちは♪ 
 
 遊んで 学んで 愉しんで♪
日々遊々のお片付けで♪
 
貴女がより輝く舞台を創り上げる
 
お片付けの先生 山口麻里です
 
 
 



 


長年使用している

デジタルスケール



緑が気になるも

使えるし、買い換えるに

至らずそのまま使用




でも、ある日

グリーンのカバーを

外してみた



ここで気になるのは

計量に誤差が生じるかどうか






が、カバー取り外しても

計量結果に影響なし。



ならば、目の刺激になる

グリーンのカバーは

外そうじゃないかっ!






こうして、我が家の階段下

パントリーの扉裏収納の

色目は落ち着きました



ちょっとしたことなんですが

色目のバランス気になる時



色の引き算



試してみられるだけでも

スッキリしたりしますよ(^^)



気になるところがあれば

試してみてくださいね



最後までお読み頂きありがとうございました。
 

 

 ↓応援クリック頂けるととっても嬉しいです↓
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ 

 

 

友だち追加

 

週1更新

お片付けと防災等 住まい方についての情報を届けしてます

 



 

こもれび日和ロゴ
こもれび日和 お知らせ
 
・ 2020年度より、こもれび日和では 
  月曜日定休 とさせて頂きます
  Blog Twitter Instagram Fb 等SNSの
     更新も含め お休みさせて頂く予定です

     定休日、並びに年末年始等の長期休暇
   以外は、更新させて頂きます
    引き続き、ご購読頂ければ幸いです(^^)



〇 住まい方アドバイザー
〇 整理収納アドバイザー
〇 防災備蓄収納マスタープランナー
 
 
 (兵庫県*尼崎市*武庫之荘)