なんじゃこりゃ?なメモ描きで造る階段下DIY収納って?
 
 
 
こんにちは♪ 
 
 遊んで 学んで 愉しんで♪
日々遊々のお片付け♪
 
がモットーです(^^)ノ
 
お住まいも、個性も十人十色
お一人お一人の収納個性に寄り添う
具体的な住まい方提案とサポートで
貴女がより輝く舞台を創り上げる
 
お片付けの先生 山口麻里です
 
 
 
 
それは、突然やってくる・・・。


予定していたわけでは決してなく。


徐に、やりたくなる


そう、それは誰かに

私の後頭部についている

やる気スイッチをポチッとされた感じ?

はたまた、何かしらが降臨した感じ?



なんせ、それは突然降りてきて

降りたら最後、やってしまいます。




ラインの返信先にした方がよくない?

今、それをやるより他の事務処理
手をつけた方が良くない?

予定している講座内容の見直しを
先にした方がよくない?

今夜の夕飯、早く着手した方がいいよね?




そうなんです。

これらを、先にやるべきなんです。



がっ、悲しいかな展開型は
そんなモノは後だ後回しだー!

今、目の前の山を登らずして
生きている価値なし!!

っと言わんばかりに、走り
出すんです( ̄∀ ̄)


そして、取り掛かる

階段下スペースに収納品で造った
パントリーの収納改善の為の

整理 + DIY




整理後に階段下に造りたいと思った棚

お客様宅のDIYは説明も兼ねて
きちんと図面なりパースなりに
起こし誰もがわかる様に仕上げます





が、自宅になると
もう、感覚に近い状態( ̄∀ ̄)


まぁ、さほど複雑なモノで
ないこともあるんですが
このメモ描きすら持たずに
ホームセンターに走り
材料を買い出します





コーナンプロ西宮鳴尾浜店にて



もう、親切な販売スタッフさんが
おられるコーナンさん!


もう、頼らいでかっ!!






 
 材木も、欲しいサイズに
カットしてもらい





棚柱も、お願いしちゃいます




火柱立つので慣れてないと
ちょい引きます(゚∀゚)

でも、スタッフさんにお任せ
だと安心❤️




これらのカットは有料サービス
ですが、僅か90円(税抜)


あのノコギリでキコキコ必死で
切る労力を考えれば
お願いするのは当たり前な
サービスです(^^)

コーナンさんいつもお世話に
なっております(^^)

ありがとうございました😊





っで、楽々組み立てに

一人で黙々とDIYしてたので
組み立て中の写真ありませんが
電動ドリルで棚柱取り付けて
棚受けを固定しただけです




そして、階段下の狭小スペース
床置きが嫌で、スチールラック
の活用も考えたんですが
スチールラックは、狭小スペース
にピッタリハマるサイズがなく
スペースが使いきれない・・・



そうなったら、造るしかないぞっと
なったわけです



今回の資材は

ディアウォール2✖️4
2✖️4 655mm 2本
棚柱 500mm 2本
棚受け 300mm 4本



それらが、



棚板セットし、収納すると


収納してるもの

● BBQコンロ
● カキ氷
● テーブルオイル磨きセット
● 石炭 マッチ ライター
● 古紙回収BOX





↑全容ではありませんが(^^)

今回のDIYで、無駄なスペースが
減りました(^^)

気持ちスッキリ


終わった後は、達成感に
満ち溢れる(*´ω`*)




モヤモヤし続けるよりは、先ず行動。

集中体制中は、他のことはしません。( ̄(工) ̄)

パパさん曰く、

「また、はじまった( ´Д`)」

だそうです🤣




これぐらい集中した後の方が
仕事の生産性も上がります🤣

お陰で、気持ちよく本日のサポートへ



時折、こんなスイッチ入り周囲の方に
ご迷惑掛けちゃってますけど(^^)
たまにのことなんで是非お許し下さい


では、我が家の階段下スペースを
生かしたパントリーについての全容はまた後日


 

最後までお読み頂きありがとうございました。
 

 

 ↓応援クリック頂けるととっても嬉しいです↓
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ 

 

 

友だち追加

 

週1更新

お片付けと防災等 住まい方についての情報を届けしてます

 



 

こもれび日和ロゴ
こもれび日和 お知らせ
 
・ 2020年度より、こもれび日和では 
  月曜日定休 とさせて頂きます
  Blog Twitter Instagram Fb 等SNSの
     更新も含め お休みさせて頂く予定です

     定休日、並びに年末年始等の長期休暇
   以外は、更新させて頂きます
    引き続き、ご購読頂ければ幸いです(^^)



〇 住まい方アドバイザー
〇 整理収納アドバイザー
〇 防災備蓄収納マスタープランナー
 
 
 (兵庫県*尼崎市*武庫之荘)