実家から昨日の午前中に自宅に戻りました


土曜日の昼ごはん   回転寿司みさき

土曜日の夜ごはん   藍や

日曜日の朝ごはん   猿田彦珈琲

日曜日の昼ごはん   とんでん

日曜日の夜ごはん   自宅にて天ぷら


こんな感じで外食つづきました


いつもだと実家周辺で産直野菜やらまわったりするのですが車の3ヶ月点検を予約していたので割りと早めの帰宅をしました


先週部屋干ししていた洗濯物を片付け
洗濯機をまわしたものの予約時間が近づいて外出し昼は点検待ちのあいだに回転寿司をちょっとつまみ

午後は義母の携帯が電源入らないというのでソフトバンクを予約してあったので向かいました



結局電源入らないので機種変更

5時に終わったので国立までお届けすることにしました


いったん家に戻りポン太に餌をあげて洗濯物取り込んで出掛けました

首都高はすいすいだったのに突如


「高井戸まで50分」の表示!

三宅坂から高井戸まで実に1時間以上かかりました!

これでさっと置いて帰る計画がボツになりました

8時頃義母宅に着いたのですが
ご飯は用意してないし食べてないという人を連れて「藍や」で夕食でした

電気自動車にしてからいろいろ快適なのですが
千葉から東京にもどり、さらに国立の往復だと
充電残量が40%になってしまいます

(無料)充電器のある千葉の実家までは
だいたい15%あればいくのですが
近所の買い物もしたいのでちょっと心配な数値ですが
充電無料に慣れてしまうとあまりお金払いたくないんだよね😃

で、考えたのが
カメクロの無料充電でした

今のところカメクロいって空いてなかったのは一回だけで、それも15分くらいで空けてくれたので今日も狙うことにしました



土日祝は

2000円で1時間

4000円で2時間

6000円で3時間の駐車時間がサービスになります


モーニングを猿田彦珈琲でいただき





ライフで買い物とかしていたら

予定を上回る3時間無料になったし充電待ちの車もこなかったのでたっぷり80%まで回復させていただきました


平日は1円以上で1時間無料になるので

私がいって充電すればいいんだけど

あそこの駐車場のぐるぐるまわりながら降りるとこが苦手で尻込みしてしまいます


昼ご飯のとんでんは

お正月の福袋食事券を使いました


金目の煮付け


罪滅ぼしに夕飯はダンナさんの好きな天ぷらを

た~くさん揚げました

(明日のお弁当は天丼よ)