カラーセラピスト養成講座を受講いただいた方から


いつも感想を頂きます。


その感想を読んでいると、


潜在意識が選んだ色から


自分の未来・将来へヒントをもらう方が多いと感じます。


カラーセラピーには、そんな力があるのです。


ワタクシ、ますますキャリアカウンセリングに導入したい気持ちが高まっています。


今回 ご紹介するのは


カオリさんと絵里さんの感想です音譜



まずは、カオリさん


『こんにちは

昨日はとても良い時間を過ごすことが出来ました


大村先生の魅力的で分かりやすいお話を伺って、


色の持つ力・面白さを再認識しました


ありがとうございます

八幡平に来て二年…


森に癒されながらの休み時間もそろそろ終わり


そんなタイミングで大村先生はじめ、


日々一生懸命頑張っていらっしゃる皆さんにお会いできて、


背中をポンと押していただいたような思いです


今年から母と一緒にやらせていただいている「ちぎり絵教室」ですが、


高齢者施設での活動も始めたところです。


昨年お勉強した福祉住環境コーディネーターの資格と色を併せて何か出来るのでは…



昨日の学年ごとに色分けしている学校のお話から、ふと思いました』



つづいて絵里さん


帰宅後、早速夫にTCカラーセラ ピーのことを話しました。


始めは見るからにうさんくさそう(笑)に聞いていましたが、


ボトルを見せたら目の色変わって「やってみたい」と。


急遽初セラピーと相成りました。


選んだボトルのメッセージを読むと


今(激務で相当病んでます・苦笑)の心境をドンピシャに言われたようで、


そのままセラピーというよりグチ聞き大会になってしまいました(笑)


でもいつもなら私もあーだこーだ言うんですが、


このときは聞く&受けとめるに徹してみました。


夫は「受ける方がどんどんしゃべれるっていうのがいい」と言っていました。


そして美しいものが好きなので、


ボトルに取り憑かれて勝手にいろ いろレイアウトしていました(笑)


こんな形でも家族のストレス解消ができるのであれば講座を受けた かいがありました。


セラピスト養成講座は本当に一大決心だったんです。


色の学びと興味は尽きることがなさそうですし、


心理学や科学にもつながり、


やはり自分が好きなジャンルとつな がっているな~と感じました。


まずは先日のテキストの整理をして、


地道にTCカラーセラピ ストとしての道を切り開いていければと思います。』