悩んで悩んで頭から離れない、そんなときは歩きに行きます。


気持ちがぐちゃぐちゃなときもです。


ひたすら歩きます。


何キロも歩くときがあります。


しばらくすると虫や鳥の鳴き声、風の音が聴こえてきます。


風にそよぐ木々、空の色、雲、川面、内側に向いていた意識が外に向かいます。


汗をかくくらい歩くと気持ちも落ち着いてきます。


歩きながら考えを整理したり、自分に質問します。


冷静になってみるとそんなに悩むことでもないな、

まだ起きてもいないことで悩むのやめよう、と前向きになれます。


翌日また悩みはじめると、また歩きに行きます。


変わりゆく季節を感じたり、アスファルトから花が咲いているのを見ると、あるがままなんだと思えてきます。


鳥や野良猫を見ると生まれて命を全うしてすごいとさえ感じます。


大怪我をした鳩を見かけたときは、命が尽きるまでただ、ただ生きる姿に涙が出ました。


消えそうな命の前で自分の悩みなんて小さいと反省しました。


自然の中を歩いていると一体感と同時に自分を包んでくれる感じがして落ち着きます。


仕事が終わって疲れていても歩くと軽くなることもあって続けています。


このところ仕事でモヤモヤすることがあって、解決策を模索しているところです。


関わる人たちが「よかった」と思える方法を考えています。


歩いて身体を動かすと悩まなくていいこと、解決できることなどが整理できます。


きっと明日も歩いています。ニコニコ







☆人気記事ランクインに入りました。

いつもありがとうございます。




パワハラをした人たち、隠蔽した人たち、そこに加担した人たち、誰一人として謝罪をした人がいません。


私にキレてモラハラをしている人もです。


自分たちがしたことをわかっているはずなのに。


パートさんたちに対しても本当はちゃんと謝ってほしかったと今でも思っています。


悪いことをした認識がないのか、謝ったら負けだと思っているのか、恥ずかしいのか、そこはわかりません。


謝ることの効果に、そこから再スタート、気持ちの切り替えがあります。


職場なんだから仕事に支障が出ない関係でいたほうが、やりやすいと思います。


この人、腹黒い

信用できない

気を許してはいけない


私たちの間で今でも話題になります。

結局、パワハラした本人たちは辞めましたが加担した人たちについては「継続中」なんです。


「ごめんなさい」と「ありがとう」という気持ちは期限がないと思っています。


人生を振り返ってみると「あのときはごめんね」、「あのときはありがとう、今でも感謝してる」ということが多々あります。


とくに子供が「あのときは辛かった」と私の言動で傷ついたことを話してきたときは、ちゃんと謝るようにしています。


私の母は絶対、謝らないしありがとうも言わない人でした。


それが嫌で自分の子供に指摘されたら謝る、感謝するようにしたいと思っています。


「あのときは、ごめんね」という言葉は救いになるし、「あのときはありがとう」は幸せな言葉です。


もちろん気持ちがこもっていることが前提です。


たとえ時間が過ぎてしまったとしても、「ごめんなさい」と「ありがとう」は時間に左右されないと思います。


実際、学校の役員で揉めて3年間、音信不通の人がいましたが3年後、向こうから謝罪をしてきました。


パワハラに加担した人たち、モラハラをする人もいつか謝罪をするときがくるのだろうか、と思いながら働いています。


最近、「パワハラは許さない」のスローガンが掲示されました。


これ見て!と心の中で叫んでいる福島です。



⭐︎人気記事ランクインに入りました。

お読みくださり、ありがとうございます。



いろいろなブログを拝読しながら日々、励まされることが多いです。


知らないこと、気付かされること、がんばろうと思えることがいっぱいあります。


料理の紹介、ピアノの動画をあげている先生、セミの抜け殻の種類があること、車の事故にあわれ大変な思いをした方、カカオからチョコレートを作る、家族の旅行、海外の文化や習慣の違い、義理の家族の悩み、貧困、お子さんが病気や不登校など…


ブログを通して社会が見えてくることも。


悩みや考え方も多様で自分の心の物差し、価値観だけでははかれない部分があります。


心が折れているときは、ああ1人じゃないのねと、とっても慰められます。照れ


本の紹介があるとAmazonで調べたりしています。


ペットの表情や成長も楽しみにしています。


コメントしなくても応援してます!と心の中でエールをおくったり、いいね!もスペシャルいいね!で連打がしたくなるときもあります。


いいね!の他に「共感」のわかる!があればいいのにと思うことも。


ブログで知らない方々と繋がっていますが、更新される度に勝手にご近所さん感覚で親しみを持ちながら拝読しています。


はじめたブログも教わることが増えて、書くことより読むほうが楽しいと最近では思うようになりました。


コメントをあまりしすぎると鬱陶しいかな?と考えてしまうこともあります。


応援してます

頑張ってー!爆笑

近況報告待ってます!


と、心の中でつぶやいています。


それからいつも、ブログに「いいね」をしてくださって本当に本当にありがとうございます。お願い


独白のようなブログを読んでくださってくることにも感謝しております。


ブログが楽しい時間となりますように。

またこれからもよろしくお願いいたします。ニコニコ