皆さん、こんばんは!
比留間です
さて、本日のお題は、衣替え?というか、時計のベルト交換の季節です。
涼しくなると、週末皆さん、ブレスレットから皮ベルトに衣替えにご来店くださいますが、皆さんの好みが色々、別れて付け替えてると、色合いのバランス等勉強になります。
最近では、パネライの時計にイエローの皮ベルトなんてイタリアンな感じでとてもお洒落!
私もパネライ買ったら絶対イエロー!です!
さて、皮ベルトの魅力は、なんといっても使い続ける事で、色合いが変わっていくことです。
私の愛用時計のクロノマチックで見てみましょう
これが、新品の商品のブライトリングのバーガンディー(ボルドー色)です。
そして、これを二年くらい使い続けると
こんな感じになります。色味が落ちて光沢感が出ます
因みにですが、お手入れはしておりません。自然乾燥で二年くらい使っております。
なんか、新しいのに買い替えるのが勿体無くなって一生このまま?行きたいです(笑)
こうなると、着け心地もバツグン!です。たまりません。
まだ、皮ベルトお持ちでなく、これから買おうかな?と思ってる方は、早めにご購入いただければと思います。
店頭、メーカーにも在庫がないとスイスオーダーで3ヶ月待ちの状態になります。この時期は、買い替えの方も非常に多いですから、早めにご検討いただければと思います。
さて、最後に私の趣味を紹介して本日は、締めたいと思います。
クラシック音楽です!
私の大好きなチェリビダッケ指揮者の5枚組みCDです。
ようやく買いました!
今宵聞きながらのブログの更新ですが、中でもDisc3枚目のブラームス交響曲第1番がオススメ!
チェリの指揮の凄さを感じブラームスの世界観がたっぷり!
名盤中の名盤!
熱くなりつつもこの辺で本日は失礼いたします。
チェリの指揮を生で見たかったな~・・・