【インコ】みのりは高いところが羨ましい? | micai ほのぼの日記

micai ほのぼの日記

セキセイインコ4羽に
新たオカメインコをお迎えしました。

私がホッとできるような日々の出来事や感じたことをお花のことをメインに綴ったブログです。




みなさん、こんにちはニコニコ

ご機嫌な、
元PBFDっ子のみのりセキセイインコ黃です。

陰転後も内臓に問題を抱えている事が分かり、
見た目も動きも元気に過ごしていますが、

保温をしっかりやっているせいか、
換羽後、
発情期なのかなー、
と思わせる
大きなポットン💩をしておりますチュー





ピンクのゲージが
みのりのゲージです。

昨年のPBFD治療中の半年間は、
プラケースで保温しながら
隔離していて、

プラケースの蓋を開けると
ジャンプして出できていたので、

陰転後のゲージは、
小さいけどゲージの上が開閉出きて、

正面からも出入りできるゲージを
準備していて、
気に入ってくれたご様子。

どちらかというと、
上の入り口から出入りすることが
多いみのりですが・・・



お兄ちゃん達と違うゲージが
羨ましいのか、

ハコちゃんセキセイインコ黃♂️が好きなのか、

ハコちゃんのおうちにすぐに侵入する、
みのり♀️




そのため、
みのりが先にゲージに戻らないと、
ハコちゃんのゲージを空けてあげられない
事もしばしば(人のエサ食べちゃうから)で、

ハコちゃんとぴーちゃんのゲージの上に
みのりのゲージを置いてみたら、
意外とすんなり入ってくれるように
なりました爆笑


ハコちゃんも、
実はなかなかゲージに入らず、
のんびり放鳥タイムを過ごすタイプてすが、

みのりが陰転して、
同じスペースに仲間入りしてからは、
なぜかお利口お兄ちゃんになって、
ゲージに戻らず困るような事が減りました。

それでもお外が大好きな、
ハコちゃん。

パッと見、
ハコちゃんとみのりが
背中の羽の色がそっくりすぎて、
間違って呼んじゃうんだよねてへぺろ

頭のキッキ(黄色い頭)具合も、
似てきたからなぁー。


みのりちゃん、
いちご兄ちゃんとも
ぴー兄ちゃんとも
仲良しで、

誰に発情してるのか、
分からないけれど、

身体が小さいみのりには、
発情と出産は卵詰まりの危険性が高いから
要注意と獣医さんから言われてるので、

日々心配しております。

先生曰く、
排卵されたら1日で卵はできるらしく、
おしりの上の辺り(頭側)に
触って硬いようだったら
卵が出来てる可能性が高いのだそうびっくり

そして2〜3日おきに
通常数個産むから、
4〜5日経過しても出て来なかったら、
卵詰まりの可能性が考えられるって
言われたと思います。

確かに、
1羽飼いだったから無精卵なんだけど、
卵産んじゃったおーちゃんセキセイインコ黃とか、
そんな感じだったかも。

昔のブログ検索すると、
出てきますので、
気になる方は是非覗いてやってください照れ



最終的に、
上から入る確率が多い、
みのちゃんおねがい

しばし、
一番上の所で過ごした後、
暖かいヒーターの所で保温です。

鳥かごをみんなと同じにしてあげようかな、
とも思うんだけど、
もうしばらくは今のゲージでいいかなぁ。

あと2〜3ヶ月の寒い期間を
今年こそみんなで元気に乗り越えて
欲しいと願うmicaiですお願い


 


 


 




楽天市場