みのり、
陰転の結果が出ました

結局通院の予約の前日までに
病院から連絡が来なくて、
受診日当日、
キャリアになる可能性も考えながら、
病院へ向かってる途中、
駅の椅子で何気に見た
スマホに病院からの着信が

すぐに折り返したけど、
繋がらなかったので、
一気に陰転の可能性を期待し、
(陰転していたら受診の必要はないとの事だったので)
とりあえず病院に向かいました。
待合室で待っていると、
主治医の先生が来てくださって、

と伝えられました





待合室には
病気で通院中の鳥ちゃんと飼い主さんも
居るので、
みのり
にそっと

"良かったね"
と伝えて、
micaiもすごく安堵しました

そのまま診察なしで帰っても大丈夫だけど、
しつこい質問にもいつも優しく丁寧に
対応してくださった先生に
お礼と聞いておきたいこともあったので、
診察をしてもらいました。
となれば次のステージは、
みのりが過ごしている部屋の消毒や、
カーテンなどの大物の洗濯や
洗えないモノの処分などで、
少しずつ部屋のウィルス量を
減らす作業をはじめました。
鳥インフルエンザなどと
同じような感じなんでしょうが、
本当に大変ですが、
PBFDっ子をお迎えした事で、
色々と思うことも増え、
機会があればまたブログに書きたいと
思います。