・自分の気持ちを伝える経験の少なさが感想を難しくしてるのかも? ・感想の意味が分からないのかって | 毎週、火曜日は読書の時間 夢・目的・目標・ゴール。。。

毎週、火曜日は読書の時間 夢・目的・目標・ゴール。。。

タイトルの意味は
この日に
  新しい
  知識
  や
  出会いを
  求めてにアタック。です

・自分の気持ちを伝える経験の少なさが感想を難しくしてるのかも?

 

 感想について、再度アタック

  5分間話したが

  4分50秒で信用の意味。。信頼の意味の説明があり

  ラスト10秒で

    感想「難しい」との事

  これも

    言葉に詰まって話すから10秒ですが

    さっさと話せば1秒にも満たない時間でOKです

  感想文の前に立ち図る壁

    何が壁になってるのか?

    今の私には見えにくいです

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・感想の意味が分からないのかって思う、感想を難しくしてるのは何なんでしょうね?

 

これを5分間読んで

読み終えたら

  3分間考えて

感想を2分間話して。。。でヨーイドン!

 

5分読んでタイマーがチンって鳴って

そして3分間考えてチンって鳴って

さぁ感想を聞く

   それって感想

   チキンラーメンの裏に成分を書いてある表を読む

   貴方が話してるのは、その成分表を読んでるだけ?

   感想やから

      ・美味しい

      ・好きな味

      ・お腹へってたらもっと美味しいが感想では?って話すと

   そうかもって言うから

     そこで、

     後日に感想を聞くことになった

     私がその場を離れたら

     ネットで感想を調べ

     何部かプリントアウトをして読んでるって聞いた

     ・やる気は有るんや!が、今の奴さんへの私の感想です。

 

感想を言えない人って

    1+1=2

    2+2=4って決められた答えを言うのが正解で

    その正解以外を

    発言する事がアウトって思ってるんやろか?

    感想が、どうしても分からん時は

      ⇒私、これ好きって言えば感想になるのかも?