質問をする
・質問の場に居るメンバー
⇒大半は人生の先輩達です
・質問内容
⇒1+1=はって言う算数問題です
・返答は
⇒「2」って回答。
ほんで
次の
2+2= にいタスに、、、はの問い掛けに「4」って回答ですね
ここで
先輩の一人は、
こんなん出来て当然や出来ない人は退職したらエエ念って発言あり
これって、質問の答えかい
「こんなん出来て当然や出来ない人は退職したらエエ念って」
上記の発言は
質問の答えになってるかい?
そして
この先輩を見る
よく見ると
質問の内容は理解してる。と思う
でも
言った事が
質問の答えでは無いとは考えて無いようです。
・・・・・・・・・・・・・・・・
見たまま
このシーンを考える
これって、この人ってヤッパ自信家なんでしょうね
自分が歩んで来た道だけが自信の根源ですね。
この人って今とこれからを見てなくて
過去、過ぎ去った時間の中に
自分がヒーローやった瞬間に生きてるのかも
この状況って
自信家なんですね
その自信って
自分1人の一人前の自信なんでしょうね
この一人前の自信家が
さす傘は本人以外の人が入れない
なんでや
やっぱ傘が小さいからかも
・・・・・・・・・・・・
この先輩が
リーダーになった時
難儀やなぁ~って思う