出来る事だけして着いたとこは、ゴールではない | 毎週、火曜日は読書の時間 夢・目的・目標・ゴール。。。

毎週、火曜日は読書の時間 夢・目的・目標・ゴール。。。

タイトルの意味は
この日に
  新しい
  知識
  や
  出会いを
  求めてにアタック。です

話をしてて
 目標の捕らえ方や
 何を目標にしたら良いのか
 ここいらの決め方が良いと思う
出た結果の原因追求をしたら
 原因になる箇所を突き止めるし
 そこを改善する。
そこで
 思った事を発表して伝える
 これって
 凄く良い感じです。
 ほんま
 真直ぐ前見て思った事を話す。

ほんで
 これらを実行する時
 現場スタッフに目標を伝え
 目標はマネジャーが設定して
 そこに向かう方法が現場スタッフが考え
 経過報告をマネジャーに行いながら
 案件が進む......ですね

 ここでは
 スタート前にスタッフが目標を理解してることが重要ですね
 ここでの考え方は
 着いたとこがゴールではない
 又
 決めた目標に向かって進む時に
   出来る事だけして着いたとこもゴールではない
 ここまで
  やったんですけど、で着いたとこはゴールでは無い
 ここいらの認識がずれると
  なんでも有りになる。