名こそ惜しけれ
この言葉を10代の後半に知った。
知った当時は
この言葉の意味はわからず。。
出来事全て
勝つ事が。。勝つ事が全てで
勝つ事が正義で
正義を求めて、、が正解でした。
だから
金メダル以外に意味を見出せず
1位以外は全てに敗者である
そんな理屈を信じていた。
今は、他にも道はある
それは
銀メダルは、後一歩で金に
銅メダルは、努力の証では無いのか
ビジネスも
利益を追求する。。。のが全てでは無く
自分達の活動が
地域社会に貢献する
そして
その活動が
地域の一員として企業市民として地域に根ざす
そこを目標にって。。思う。
最近
公人と言われる人のTV会見&釈明を聞いて
政治に
公人と言われる人が
「名こそ惜しけれ」に沿って進むべき道があるのなら
今回の様に
公人が指摘された事柄にそって。。
話す言葉を聞き残念に思う。
そこで
私は、、今までの様に選挙には必ず投票して
自らの役割を放棄することなく進もうと思う
そんなんで
そんな
私のこれからは
忘れずに「選挙に行こう」です。