伝えたかった事    雑記帳の整理をしていたら。。。15 | 毎週、火曜日は読書の時間 夢・目的・目標・ゴール。。。

毎週、火曜日は読書の時間 夢・目的・目標・ゴール。。。

タイトルの意味は
この日に
  新しい
  知識
  や
  出会いを
  求めてにアタック。です

今日のミーティングで。。。伝えたかった事

考えるにアタック

 

 ただ、思うだけでは駄目

 考えの

 行動の倫理工程が必要です

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 自分で理解して話してるか?

   只、知ってる事を話てるだけか?

   自分の頭の中のにある言葉を

   自分の言葉で伝える

   それ以上の事を話す事はいらない

   (必要最低限の言葉数で話す。。。ことが重要です)

   言われた事を調べて

   そこからは自分で考え始める。

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 我々は。。。これ以上の事を考えてくれる事を望む

調べる

 調べても、それはその現象を

 話してるだけで

 そこに自分の意思や論理の

 裏づけはあるのか

 これって

 単に辞書で辞書に

 書いてある事を話してるだけか?

 その事に自分の思いを

       自分の考えっを論理で

       組み立ててるか

 調べるとは、

この様な(倫理の組み立て)事を言うのではって思う

・・・・・・・・・・

調べてと言ったら

  その事を

  見たまま。。。。を話す

  調べてと言ったら

  調査&分析をする

  そしたら

  その事を自分の言葉で

  話せたら。。。ですね

例  

  自分が当事者になって

  話をしたら。。、。相手を説得しようとして話す

  けど

  この話を横で聞いてたら

  そうなん。。。って疑問が出てくるよね

  ・・・・・・・・・・

  そしたら

  その出てきた疑問を調べましょう

  そして 

  疑問が出て来なくなった時

  その件に

ピリオドを打てる時が来たって考えたらどやろ。。。

  その考え方で

  行動した時。。

  それが

   独特な場合。。。。。何時までも有る

           なんか

           気が付いたら定番に

   奇抜な場合。。。。。その時はあっって思うが

           いつの間にか。。。なくなってる

   考えて

   やった事をこんな風に捕らえるってどうかな?