続×66  自分の価値観を満たせる人を求め・・・・聞いた事 | 毎週、火曜日は読書の時間 夢・目的・目標・ゴール。。。

毎週、火曜日は読書の時間 夢・目的・目標・ゴール。。。

タイトルの意味は
この日に
  新しい
  知識
  や
  出会いを
  求めてにアタック。です

宿題を聞く

 1.セール内容を決める-企画書を作る

 2.売上日報を記録に残す

 3.週に一回休む

 4.1日の出来事を記録する

・・・・・・・・・・・

オッケイは週に1回休む

それ以外は

 エンドのピリオドを打てない場所で止まってる

・・・・・・・・・・・

その原因は

 完全を望んだ

 又

 思惑でゴールを考えたら見え難い

 一番は

 やって見たら、見えるって思ってた物が見えなくて

 やり続ける事に意義を見出せなかった

マネジャーの現状を聞く。。。から分析

自分の価値観

この場所、そしてこの場所の責任

ここに居てる成功事例に留まってる

1店舗で優秀なリーダーが

2店舗の責任者になった時に戸惑う

 その場所に居てる

原因は

 価値観

 →自分の価値観を満たせる人を求め

   新しい店の責任者の価値観を受け入れる事が出来ない

・・・・・・・・・・・・・・

この状況で

 マネジャーは新しいが必要かもってに気がつきそう

しかし現実に

 それって

 目に見えないし

 実際

 相談に乗ってくれる人も無く、、どうしたら、何を相談したら良いのか判らない

・・・・・・・・・・・・・・

この、、シーンに留まっていたが

 ひょっとしたらって。。。思い始めてる

 しかし

 実務案としては

 まだ、何も無く

 手探りで。。。何かって気がつくかもって言う場所にいます

・・・・・・・・・・・・・・

見たまま

 ファイティングスピリッツは持ってる

 そして、、おもろいかもって思ってる

結果として

 何とかしなくては。。。。って言う意識が

 マネジャーが持つ最大の魅力です

次回の宿題

 各店舗のスタッフと話す

 今後の取組について

 なんでも良いから1つやる事を決める

印象

 ファイティングスピリッツに可能性を感じる

 成功しなくてはって言う呪縛から

 やってみようって

 1歩踏み出したらって思う