これって
メッセージを発信する側と受け手側の心情は全く違う場がある
受けて側の心情は
今日も連絡無い
昨日も無かった
嫌いになったんやりかぁ
見捨てられたんやろかぁと不安が一杯です。
この状況で「発信する側」は
単に忘れてた
急用で連絡できなかった........ですね
私も
今度、何時来られますか?の連絡があった時
決めた約束は
必ず守るを基本とします。
ここで、うっかり忘れたり
又
急用で行けなかったら.......信頼関係のバロメーターに変化がでます。
これって
マネジャーを軸にして動いてるんですね。
これを感じたら
新しい信頼関係が構築され
その信頼関係が未成熟な状況なんでしょうね
この状態って
○○しても良いですか?
△△の連絡がありました?の状態です
次ぎのステージは
○○するについて
△△と□□があり
私の考えは△△が良いと思います
根拠は.........です
決済は○○日迄にお願いします。
これが
次のステージです、
信頼関係で初めてのステージに立った時の心情は常に不安です
これって
ある種の親離れに使い状況ですね。
ほんで
新人(年齢関係なく、初めて役がついた時の同様です)は
必ずこの状況になります。
これって
だれでもが通る道です
時期時期で判断して
ステージアップの機会の提案をしましょう