一回言うたし、次に言うのはいつになるか? | 毎週、火曜日は読書の時間 夢・目的・目標・ゴール。。。

毎週、火曜日は読書の時間 夢・目的・目標・ゴール。。。

タイトルの意味は
この日に
  新しい
  知識
  や
  出会いを
  求めてにアタック。です

アルバイトの行動は等価交換

 この等価交換を考える人って

 私の周りにも何人かいます。

 話を聞くと

 アルバイトが言うには

 会社は損をしないけど。。って気持ちがあるんですね

 だから

 僕は自分の分だけ働きます。

そんな話になるのか

 アルバイトと社員との比較で

 それも

 働いた時間から得る金額で

 アルバイトは時間給で 

 社員は保険とか積立とかあって最終手にする金額は

 アルバイト>社員

 だから、僕はアルバイトします。って

これって

 損得だけで考えてるのか

 基準とする箇所が違うよって。。

 でも

 アルバイトやったら

 ある種の人間関係は楽(らく)かも

ここでアルバイトの君が思う等価交換は何処か違うよって話す

 その違いはね

 算数で答えが出るように思う

 でも

 その算数では人間関係を含んでません。

そう言ったら

 そうでしょうって。。。

このシーンで思うこと

 取りあえずイッペン言うたしです。(敬礼)