劇場版 鬼滅の刃 無限列車編・其ノ拾伍 | 丸顔のルチャリブレな与太話

丸顔のルチャリブレな与太話

LUCHA LIBRE(何でもあり)な与太話ブログです。
映画・B級グルメ・コミック・アニメ・TV番組・競馬etc.…思いつくままテキトーに
( ^-^)

てなわけで
ようやく「鬼滅の刃」単行本も
ほぼ全巻が書店に並んでいる今日この頃
やってきましたシネマツー bスタジオ
15回目の無限列車、出発進行!
もちろん極上音響上映!
( ^o^)



機関車のライトがパーン!と点く瞬間からの高揚感
15回目でもオラ、わくわくすっど!



《ライオン丸》
切符~~拝見します~
( -_-)ジッ


今日は検札ハサミ入れてたね
( ^-^)




 お気に入りのE列ではなく D列
座席番号公開とは珍しいでござるな
( -_-)ジッ


やはり平日17:30上映回
観客も30人居なかったんだけど
たぶん全員リピーターだろう
…で
A列~D列までの座席には俺1人!
( ^-^)


…ということは……
( ^_^)


またしても極上音響上映独占だ!
bスタジオはド派手に貰ったぜ!
ヽ(^o^)丿



「遊郭編」の中心キャラクターとなる鬼殺隊士
音柱・宇随天元(うずいてんげん)
忍者の家系ながら「派手」をポリシーとする男
元ネタは空条承太郎?とも推察されてますが
承太郎の元ネタは「バビル2世」との話



公開 19週目となりましたが
丸顔殿の「無限熱」も相変わらずです
( ^_^)


俺をここまで掻き立てる一番の理由は
作品の面白さ+極音の素晴らしさだよ
( ^o^)






まずは「作品の面白さ」あってこそ
極音で相乗効果が生まれ
結果、丸顔殿がハマるワケでござるな
( ^_^)


おっしゃる通り松坂桃李ダイワハウスCM
極音だからって必ずハマるワケじゃない
( ^o^)


言われてみれば…
2回以上って…さほどございません
( ^_^)


年1本あるかどうかだよね
シン・ゴジラ(19回)
ボヘミアン・ラプソディ(19回)
この2本は別格だ
( ^o^)


いずれ「鬼滅」もここに並ぶはず
( ^_^)


SEE YOU NEXT INFINITY TRAIN!
( ^o^)ノ( ^o^)ノ