ジンジャーのブログ -19ページ目

ジンジャーのブログ

        

昨日観に行ったダンスの発表会で終了後にロビーに飾ってあった花をもらったもものすけ

で、9月生まれのあなたにプレゼントです






おまけとして
9日のスーパームーン

曇りだったのでよく撮れなかったけど
良いことが起こりますように~みどりくん










朝ランしてきましたもものすけ

だから、これは朝日です

なんか素敵ですみどりくん
















最近ずっと雨で走れないもものすけ
先週は3日しか走れなかった

でも、走り疲れてる感があったのでちょうど良かったみたい
心も身体もリフレッシュできた
でも走りたい←気持ちだけはこんな感じ

雨雲レーダーを見て
一時間くらい雨が降らなそうだと公園に行ってるんだけど


夕陽は見れなくて
かわりに東の空がとても素敵です

これは一昨日だけど

昨日はこれ

雲の流れが速くて、なんかドキドキする空です




で、もう秋の花が咲きはじめた

夏よ~どこに行ってしまったのみどりくん




















雨が続いているのでランニングに4日くらい行けなかったもものすけ

久しぶりなのでカメのようにのろい走りで公園を一周した

帰りに池を覗くとカメが甲羅干ししていた

トンボも羽を干しているようだった

トンボはどこにいるか、わかるかな~みどりくん








夜は雨らしいけどもものすけ

夕陽が見れてラッキーでした



分厚い雲があっても
その向こうには太陽はあるんだねみどりくん





やっとヒマワリが咲き始めたもものすけ

公園の東側は早くから咲いていたけど
何だかひょろひょろしていたり

小さかったり
気に入らなかったけど

わたしのヒマワリはこれだ!
と思えるのが咲いていた
まるちゃん風

今日は曇り空で
ぽつぽつ雨も降っていたけど

明日の花火大会の場所取りがあちらこちら

一晩過ごすのだろうか

明日はランニング午前中に来なければね
去年より体力が付いたので夏が楽しいですみどりくん






用事で繁華街まで歩いて行くともものすけ

公園がきれいな花でいっぱいなのを見つけた

アガパンサスだ
和名はムラサキクンシランというらしい
なるほど花の付き方が君子蘭に似てないこともない
どちらも原産は南アフリカだけど
君子蘭は彼岸花科で
アガパンサスはユリ科なのねん

小さな青いユリの花みたい


ギリシャ語のアガペー(愛)とアンサス(花)から
愛の花という意味らしい

無償の愛って感じもするけど
密かな愛って思ったねみどりくん













防暑垂れというと
明石家さんまと山田邦子の
兵隊さんコントを思い出すのは
わたしだけ?
もものすけ



最近幼稚園児の
防暑垂れをよく見かけます
とっても可愛いです




義父の戦記の中に
「その時与えられた軍装が戦闘帽に防暑垂れだったので南方行きだと直感した」
という一節も思い出します




防暑垂れのイメージが変わっていくのは
いいことだと思うみどりくん


















久しぶりに夕方の公園でランニングをしたもものすけ

朝方によく出逢うアオサギが
珍しく夕方にもいた

ここで池から汲み上げた水に混ざってしまった
小魚を捕っているみたい

すぐ横を歩いたのに逃げない
これはもう激写するしかない
でも
嫌な予感がたくさん向こうにいるね






近寄ってきたね

キャホッ!とか鳥に話しかける女子がいて
アオサギは飛んでいきました残念!

彼女達とは公園からの帰りも一緒になりましたが、
きちんと二列で歩道の端を歩いて学校に帰っていきました
なかなか感じよかったのだみどりくん










最近は昼ごろランニングに行っているもものすけ

そうしたら、集団に出逢うようになった

どこかの高校が公園にある能楽堂の見学に来ているようだった
一昨日は日曜日だったから歩こう会みたいな集団がゾロゾロ歩いていたし

日差しも強くなってきたから
やはり、早朝か夕方がいいかも


で、帰りがけに
赤いツバメと



青いツバメを見付けた

ツバメをみると
なぜだか嬉しくなるねみどりくん