ラクさせてください‥!悪阻でできなくなったこと | 手狭だけど子供と快適に暮らす日々の暮らし

手狭だけど子供と快適に暮らす日々の暮らし

1LDK(32m2)賃貸暮らし。
中国人夫と息子(4歳)と共に小さい暮らしをしています。
2017年から片付けを始め、持ち物を半分以下に減らしました。
手狭だけど快適に暮らしたい主婦のブログです♪

 

ご訪問ありがとうございます。

 

1LDK(32m2)賃貸暮らし。

中国人夫と息子(4歳)と共に小さい暮らしをしています。

2017年から片付けを始め、持ち物を半分以下に減らしました。

手狭だけど快適に暮らしたい主婦のブログです♪


前回の記事下矢印


 


待望の第二子を妊娠し、やってきたのがつわり。



ご飯作り、洗い物、部屋の掃除、お洗濯、子供のお風呂。


なんで一日に3回もご飯食べやなあかんの‥

と絶望的になりながらも、一人目の時と違うのは子供がいること。


一日を淡々とやりこなさなければいけないのにそれが難しくなるのがつわり。



はぁ‥お刺身食べたい‥


ご飯作りや食器洗いは夫がいる時はお任せしていますが、毎日どうしてもできなかったのがお風呂掃除ネガティブ



一日頑張って、あともう少しでゴールが見えているのにお風呂を洗わなあかんっていうのが辛すぎて


普段から子供にもたまに洗ってもらっていましたが、さすがに毎日お願いするのは申し訳ないし、夫は家事全般は色々やってくれるのに、なぜかお風呂洗いは率先してやってくれない。凝視



1日くらいいいや!ってなったら2日、3日とサボり癖がついてきたのでついに文明に頼りました(笑)





数年ぶりにドラッグストアの洗剤コーナーへ。


脱プラで専用洗剤は買わなくなっていたので本当に久しぶり。

我が家はテレビもないから、色々新しいものがたくさん出ていて浦島太郎状態でした


スプレーをして放置→流すだけのタイプの洗剤は3種類ほどありましたが、見た目がイカつい、頼り甲斐がありそうなこの子に。






匂いがちょっとキツくて『うっ‥』となりますが、ちゃんとツルツルになるから超感動キラキラ


なんといっても、スプレーをして流すだけって本当にラク。


これを買ってから夫も子供も率先してお風呂掃除をしてくれるようになって一石二鳥。


初めはプラごみがでるな‥と思いましたが、それ以上に心の重荷がなくなったような感覚でした。





しばらくはこの子に頼らせてもらいますOK





 

フォローしてね!

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ