整理収納とリフォームから暮らしを整える音譜

整理収納アドバイザー、2級建築士

大阪北摂+Comfort(プラスコンフォート)の高橋真美子です。

 

 

女性目線、建築家目線、インテリアコーディネーター目線、整理収納アドバイザー目線この4つの目線でアドバイス致しますチョキ

 

 

先日、知り合いでコンサルをされている女性の方にさりげなく言われたことからかなり、悶々と悩んでおりました。

 

 

整理収納サービスについてです。

 

 

整理収納サービス、って一般の人にわかるのかな

家事代行という入口から導くほうがわかりやすいんじゃないの?

(このイラストの違いがわかるでしょうか?)

 

 

確かに、整理収納サービスという仕事内容は分かりにくい。

家事代行との違いは説明をしてもなかなか伝えにくいことです。

 

 

伝えるのが先か?

実際に体験を通じて感じていただくのが先か?

 

 

もし、感じて頂くのが先ならば家事代行という入口から、体験を通じて導くことも間違いではない・・・と

 

 

悶々と本当に考え、実際には今も考えてはいます。

 

 

でも、発信としてはしっかりと分ける必要があると思いました。

 

 

家事代行は家事代行、整理収納サービスは整理収納サービス!

その根底にある理論を抜きにしては語れないという一つの結論を得ることが出来ました。

 

 

助けてくれた仲間ADの皆さまありがとうニコニコ

 

 

私にはリフォームという道があり、建築の現場を動かすことが出来るスキルがあります。

 

 

やはり、リフォーム+整理収納という道を軸を動かさないことが私には大切だと気付きました。

 

 

リフォームの現場には、モノに溢れ、片付けのステップがわからずに困っておられる方が沢山います。伝えることも経験していただくこともまずはそこから!!

 

 

リフォームだけでは、暮らしを整えることもレベルアップを図ることも出来ない。整理収納というステップを踏むことでリフォームの価値が何倍にも高まることをコツコツと伝えていきます。

 

 

家事代行もハウスクリーニングも整理収納の先にあるのが

やはりリフォームと同じくその価値を存分に発揮出来る!

その事も含め、よく理解した上で伝えること、発信を続けていこうと思います。

 

 

現場には、私たちのスキルやサポートを必要としている方が山のようにおられます。辿り着けないもどかしさ、気付いて頂けない歯がゆさが色々な思いを産み、迷いも生じます。

 

 

それでも、一歩一歩進まないとね!

思いを新たにしましたラブラブ

 

 

 

線(花)線(花)線(花)線(花)線(花)線(花)線(花)線(花)線(花)線(花)線(花)線(花)

 

 

☆お知らせです☆

 

整理収納アドバイザー2級認定講座
開催のお知らせ



吹田市 吹田市立勤労者会館
7月14日(土)
9時半スタート
申し込みはコチラ



大阪市中央区 住みか 御堂筋
7月28日(土)
10時スタート
申し込みはコチラ

 

 

aaaaaaaaaa

 

 

+Comfort(プラスコンフォート)では

整理収納サービスを提供しています!

+Comfort(プラスコンフォート)の整理収納サービスに

ご興味のある方、申し込みをしてみたい方はコチラから↓

 

 

■整理収納サービスのメニュー■

只今、ご提供可能な整理収納サービスのメニューです。

1.整理収納サービス - お試しプラン
  初めて整理収納サービスを利用してみたいと思われる方に
  最適なプランです。 ☆☆☆ 詳細はコチラ ☆☆☆


2.整理収納サービス - 2日間プラン
  お試しプランで体験して、更に整理を進めて行きたいと
  思われた方におススメのプランです。 
  ☆☆☆ 詳細はコチラ ☆☆☆
 

 

 

・整理収納サービスがどんなものか試してみたい方

・一人ではどうしていいのかわからない方

・片付けのコツが掴めない方

・アドバイザーと一緒に片付けをしてみたい方

 

一人で悩むよりも確実に早く暮らしが変わりますドキドキ

プロの力を借りてみませんか?

 

お問合せはコチラ

 

 

 

照れ照れ照れ照れ照れ照れ照れ照れ照れ照れ

 

 

最後までお読み頂き

本当にありがとうございますラブ

 

 

 

☆☆☆☆☆☆☆

リフォームでもっと幸せになりましょう

+Comfort(プラス コンフォート)

ホームページはコチラから 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆