こんにちは
今日大阪はとってもいいお天気です
ブログをご覧いただき、ありがとうございます
さて、今回は「教室を開こうと思った理由」について書きたいと思います!!
先日の記事(リンクの貼り方覚えました!)
で、米粉のお菓子作りをスタートしたわけですが…
とりあえず「米粉」と書かれたものをお店で買って、ネットで適当〜に見つけたレシピで作り始めました。
ところがどっこい!パウンドケーキが何度やっても
ういろうになる
もう、ハテナが飛び交いました…
(米粉は商品ごとに水分の吸水量が違って、それを見極めて調整する必要があるのです!)
そこで初めて、米粉って小麦粉と同じちゃうんや〜むずかしい〜とプチ挫折
でも、ここで諦めるとお菓子が食べられなくなるので、そこから、図書館で片っ端から米粉の本を借りて、勉強が始まりました
ちょうど今年の春頃、コロナの外出自粛期間のこと
本を読んで、今度はメジャーな米粉を使ってお菓子作りをするようになりました。
でもでも、製菓の知識ゼロの私には、読んだだけでは分からないことがたくさんあったのです
外出自粛期間が開けた頃、もうこれは習いに行くしかない!と思い、近隣の街で米粉教室を探し始めました。
ところが、市内どころか、お隣の市にも、米粉のお菓子教室は見つからず…
米粉はそんなにメジャーじゃないのか…!?と、とても衝撃だったのですが、そこでふとひらめいたのです。
教室が無いなら、極めて自分が開けばいいやん!
と
そこでついに「米粉の教室をひらきたい」という夢ができました。
そうなれば、もう本気で立ち向かうしかありません
大阪で有名な米粉の教室を探し、Comeconoco laboratory さんの基礎クラスと、教室開業のためのインストラクタークラスを受講することにしました
こうして、平凡な主婦が、人生を賭けたプロジェクトに挑むことになったのです…