◆【うさぎグループアンケート】参加の理由/一番心に残ったこと | 【習志野市】癒し空間♪Comet

【習志野市】癒し空間♪Comet

★布知育ワークショップ
★布知育ハンドメイド
★ベビコメおはなし会(音楽と絵本)

こんにちは。
コンサートリーディングという、絵本に音楽をのせた読み聞かせとシアター<コメットさんのおはなし会>を中心に子育て支援クラブ「ベビコメ」を主催しています。
  ☆インスタグラムはこちらから☆  ☆ベビコメとは☆

 

 

ベビコメ第3期うさぎグループの活動が終わり、私もやりきった感と同時に無事に終えられて良かったというホッとした気持ちでいっぱいです。

皆さん、アンケートにも丁寧に答えてくださり嬉しいです。

 

子育て支援活動を個人で開催している身として、皆さまのご感想が何よりの励みになりますので、本当にありがたいです。

 

今回は、そのアンケートの中の1番と2番をご紹介させてください。

 

1.      ベビコメに参加してみようと思った理由は何ですか?

・子供の友達、私のママ友もいなかったので刺激になると思い参加  しました。

・単発ではなく、定期的に参加できるのでお友達ができたり慣れたりすると思ったので。

・色々な人と話をしたかったです。

・家庭保育なので、娘に同じくらいの年齢の子ども達と触れ合わせてあげたいから。

・お友達に誘ってもらったため

・これまで子ども同士の交流の機会がなく、子どもの刺激になると思ったので。

・お友達作りと他の同年代のお友達との触れ合いのため。
・子どもの刺激になるかなと思って参加しました。

 

2.      活動の中で、一番心に残ったことは何ですか?

・ママにあてた絵本が嬉しかったことが心に残っています。
・本

・絵本の読み聞かせやパネルシアター。

・一緒のグループのお子さん達と触れ合う娘をみて、私の方が楽しいこと。

・家ではできない手遊び歌や絵本の読み聞かせなど。

・皆さん同じような子育ての悩みを持っているし、ママ同士年齢が違う中でも同じ立場なのだなと感じました。

・童謡の時に、大人になっても覚えている事が素敵だなと思いました。たくさん音楽を聴かせてあげたいなと思いました。
・ファブリックアートをする事がなかったのでする機会ができて思い出になりました。

 

参加の理由は、やはりお友達作りと同年代の子ども同士の触れ合いを求めていることが多いですね。
私が、コロナ禍の中、勇気を出してベビコメをスタートさせて、なにかママの力になりたいという気持ちが伝わって本当に良かったです。
 
ベビコメで心に残ったことも、皆さんそれぞれでしたが、どの活動も一生懸命考えてやってきたことなので、ご回答はとても参考になり、また次への活力となりました。
 
アンケート回答は次回に続きます。
 

 

 

ベビコメりすグループ日程 

りんご10月27日(木) りんご11月24日(木) りんご12月14日(水)

 

ベビコメおはなし会日程

音符10月20日(木)→残席2

音符11月17日(木)→10月1日募集開始

音符12月22日(木)→11月1日募集開始