★身辺整理〜家の中編 | 【習志野市】癒し空間♪Comet

【習志野市】癒し空間♪Comet

★布知育ワークショップ
★布知育ハンドメイド
★ベビコメおはなし会(音楽と絵本)

こんにちは。
布の絵本サロンと子育て支援クラブ「ベビコメ」のブログにご訪問いただき、ありがとうございます。
☆ホームページはこちらから☆     ☆インスタグラムはこちらから☆  ☆ベビコメとは☆

 

 

ベビコメりすグループ<残2>

 

8月のある日、急に身辺整理がしたい!って思いました。

本当に、自分でもびっくり。なんで急に?私、もうすぐ死ぬんかな…(笑)


身辺整理でどんなことがしたい?

1️⃣家の中を整える

2️⃣SNSを整理する

3️⃣自分のライフスタイルを考える

4️⃣無駄に年会費を払っていたものの見直し


まず、大ごとだったのは婚礼家具の洋服ダンスを処分したことです。

和ダンスは、着物がたくさんあり、これはまだ処分する気持ちにはならないので、もう少し大事にします。


婚礼家具って、今でも地域によってはまだあるのかしら?

私が、結婚したうん十年前は婚礼家具にたくさん服や着物を入れてご近所さんにお披露目したんですよ。

名古屋の嫁入りはもっとすごかったらしいけど…

ガラス貼りのトラックで新居に運ぶとか聞いたことあります。


その、婚礼家具を処分するのは、立派な高価なタンスを買ってくれた両親に申し訳ない…という気持ちが強くてなかなか処分できませんでした。

が、こういう思いが出てきた今手放さないと死ぬまでやらないなと思い業者に連絡。

15,000円支払い、人夫さん5人来て、大の男がふーふー言いながら、「こんな立派なタンスは見たことない」と言いながら持って行ってくれました。

少し寂しかったけど、広くなった部屋に観葉植物を飾る余裕もできて、心もスッキリでした。


(ダイソーで買ったパキラ、大きくなった😊)


今、必要のないもの、心がときめかないもの(こんまり風に)はバンバン捨てて、物入れの中も見やすく何がどこにあるか分かりやすく生活しやすくなりました。

もう、物に溢れた家・物欲とはサヨナラします。

でも、これを維持していくのが大変なんですよね。

身辺整理は、まだまだ続きます。

 

 

ベビコメうさぎグループ日程
 うさぎ9月→28日(水)

 

ベビコメりすグループ日程 <8月29日(水)メンバー募集開始予定>

りんご10月27日(木) りんご11月24日(木) りんご12月14日(水)

 

ベビコメおはなし会日程

音符9月15日(木)→満席満

音符10月20日(木)→募集中

音符11月17日(木)→10月1日募集開始

音符12月22日(木)→11月1日募集開始