1月31日に伺った『みんなの絵本のおうち』で午後は、「絵本でホップステップジャンプ」が行われました。
「絵本でホップステップジャンプ」は、たっぷり絵本を楽しんだ後、読む・書く・ワークを行う、小学生向けのプログラムとなっています。
小学生が7人、布の絵本を作ってくれました。
小学生って、ホント面白い!
女の子は、モチーフに目を輝かせて、思い思いに貼っていました。
男の子は、いろいろ考えて思い付いたことをフェルトに表現していました。
キャラクターを描いた子、なぜか掃除機しか思いつかなかった~と楽しそうに言いながら掃除機を描いた子。
「色は何色にしよう?」とか、「コードは?」とか「コードレスだったらダイソン」とか、次々に話が膨らんで、「掃除機だからゴミを作らなきゃ」とひもを小さく切ってナイスアイデアでした。
れいぞうこのキットを使った子は、関連することを裏面で表現しました。
フライパンで貝を焼くんだって。
女の子も、その作品を見ながら、こうしたら?あーしたら?とアドバイス。
その結果、フライパンの下には火があり、ガス台があり、上には棚、横にはフライ返しが描かれました。
その会話が聞いていてとても楽しくて。
布の絵本Cafeは、布の絵本作りだけが目的ではなく、参加者同士がいろんなおしゃべりを楽しみながら時間を共有するコミュニティーというのも大きな目的なのです。
私も、一緒になっておしゃべりを楽しませていただきました。
さて、みんなの力作をご紹介しますね。
森ちゃんも作ったよ〜
みんなでおしゃべりしながら布の絵本作り。
楽しそうでした。
また、ぜひ参加してね。
<ご案内・募集中のワークショップ・リクエストも随時受付中>
<ベビコメ体験会参加者募集中>
3/10 ベビコメ体験会
キャンセル待ち1組さま募集中