お子さまの食育も兼ねた布の絵本『なにたべる?』です。
表紙にいろんな食材を並べておいて、人や動物達がなにを食べたいか?考えたり想像したりしながら遊びます。
ワークショップで同じものを作っていただくこともできますし、完成品の販売もあります。
新しくしたこちらのブログでは、まだ紹介していなかったので、改めてご紹介させていただきます。
<なにたべる?>食べ物
お皿の上に、おにぎり・ブロッコリー・リンゴ・どんぐり・さかな・バナナ・みかんがのっています。
次のページからは、男の子や動物達が登場します。
誰が何を食べるのか?食べたいと思うのか?想像しながら遊びます。
お皿は、トイクロスになっているのでマジックテープで自由に位置を変えられます。
『なにたべる?』の布の絵本は、表紙が基本となり遊ぶ布の絵本です。
お皿は、トイクロス。食べ物はマジックテープがつけてあるので、つけたり取ったりして遊ぶしかけになっています。
<なにたべる?>男の子
男の子が大きな口を開けていますね。
今日は何を食べようかな?
男の子の大きな口も、トイクロスです。おにぎり食べる?お野菜食べる?お魚食べる?お話しながら考えながら食べさせてあげてね。
何でも食べて元気元気!食育あそびです。
布の絵本コンテスト参加者募集中
クリック
お子さまと一緒に布の絵本を作ってみませんか?
可愛いお孫さんに布の絵本をプレゼントしませんか?
コンテスト参加者募集中です。
保育士さん、保育の学生さんもご応募お待ちしております。
お問い合わせ・お申込みはこちら
クリック