前回のブログ「 暴落したレオパレスの反発を狙って、何度も仕掛けましたが。。。 」に引き続いて、先週も【8848 レオパレス21】の反発を狙って、何度もエントリーを試みました。
最終的に、6月7日(金)に大陽線が出て、ようやく利益を得ることができました(^^)
5月28日(火)にストップ安まで暴落してから、7回目のエントリーにして、ようやく勝ちました。
勝率で言えば、1勝6敗、勝率14%です。
私のトレード手法は、こんな感じで、勝率はかなり悪いですが、勝った時の利益が大きいので、トータルでプラスになる、というスタイルです(^^)
■6月5日(水) 300円の節目を超えそうで超えずに、撤退
6月に入って、3日(月)、4日(火)と下落していましたが、6月5日(水)は反発しそうでした。
朝の気配は、前日とほぼ変わらない様子でしたが、売り板が薄く、ちょっと買いが続けば急上昇して、三角持ち合いを上にブレイクしそうでした。
9:00の寄り付きの直前になって、急に297円におよそ4万株の買い板が出たりして、上昇しそうな雰囲気でした。
300円の節目の売り板も薄いので、300円台に戻せば反発の勢いが出そうに思って、買いました。
ところが、300円を付けましたが、301円は付けずに、寄り付きから急落してしまったので、すぐに撤退しました(^^;
■6月6日(木) ほぼ最高値で買って、最安値で売ることに。。。
翌日の6月6日(木)は、寄り付き直後に278円の前日安値を割りましたが、すぐに急反発してきました。
急上昇の勢いがかなり強かったので、ジャンピングキャッチしました(笑)
ところが、わずか6分で上昇は止まってしまいました。
しばらく揉み合っていましたが、前場が引ける直前に下落に勢いがついて、277円の当日安値を割りそうだったので、撤退しました。
結局、277円を割ることは無く、結果的には、選りに選って一番の大底で売ってしまいました(汗)
■6月7日(金) 懲りずにまた飛びついて、ようやく大陽線
翌日の6月7日(金)も、寄り付きの直後に急上昇しました。
ここ2日ほど「引かされる」ことが続いていましたが、懲りずにまた、ジャンピングキャッチしました(笑)
ところが、この日はこれまでと違って、上昇の勢いは止まらずに、前場のうちに311円まで一気に上昇!
その後も反落することなく、大引けの直前にはまたも急上昇して、一気に328円まで上昇し、大陽線となりました。
結局、最後の6月7日(金)の大陽線の利益で、それまでの細かく撤退した損失をすべて取り返し、トータルは利益となりました。
直近に2日連続で「引かされた」上に、前日は選りに選って最悪のところで売ってしまったので、メンタル的に躊躇してしまいやすい状況でした。
そこで、懲りずにまた買えたことが、今回の一連のトレードのポイントでした。