ダウ平均の下げが止まりませんね(^^;
今日も、まだアメリカ市場はスタートしたばかりですが、深夜の時点で400ドル以上も下落しています。
ダウ平均に釣られて、日経平均もゴールデンウィーク明けから、ずっと下げ続けています。
一方、水曜日の記事「 令和の相場はまず、大型株は下落、新興株は上昇に向かい始めました 」で書きましたが、東証マザーズ市場の新興株は、連休明けの初日は上昇しました。
ダウ平均も日経平均も全面安の中で、新興株に資金が集まっているようでした。
しかし、さすがのマザーズ指数も、今日5月9日(木)は遂に、大きく下落してしまいました。
特に、10%近く下落した【4588 オンコリスバイオファーマ】をはじめとして、今日はバイオ株の下落がきつかったです。
マザーズ指数も、三角持ち合いを下にブレイクして、下降トレンドになってしまったように見えます。
これからしばらく、下落が続くのでしょうか。