試作エプロン、試着の日々。 | Come freely.

Come freely.

職業ミシンJUKIのSL-300EXで丁寧なハンドメイドを心掛けています。
年に数回のイベントや、委託販売、tetoteにも出品してますので、どうぞよろしくお願いします!

前回、試作したエプロン。

仕事で使ってるエプロンも以前製作したものなんですが、そちらは割とゆったりした作りでした。

今回のものはシュッとした
スッキリしたタイプ。

まずは布を自分の体に当てて
思いつくまま切ったり縫ったり進めていったので、実際に使用するとアレコレ問題点も浮上したわけですよ。

見た目だけじゃダメっていう訳ですね。



久々の絵、登場。

この方が、自分で見返した時に分かるし、
ほんと最近(というか昔から?)記憶力の欠如でメモ魔と化してます。

この問題点を次に繋げるべく、またエプロン試作しなくては!



本日、40歳になったのですが
バースデーランチにと、関内のカレー屋さんハマラジャに行ってきました。

1000円で、カレーもナンも食べ放題な上
サモサやタンドリーチキンなど好きなおかずが一つ、ついてくるのカナヘイハート


豚バラ、キーマ、ダール、チキン、
シーフード、
ナンは程々、
カレーはスープの様に味わってきましたてへぺろうさぎ
ああ、カレー大好き…

関内に来たら、布屋のスワニーも近いので寄ってみたらセール中でハギレは更に20パーOFFカナヘイきらきら



デニムはエプロン用に2種。
ラミネートもついつい買ってしまいましたてへぺろうさぎ

さ、明日はお楽しみの水通し。
お天気良くなりますように!