世界の大学のランキング(QS World University Rankings 2024)、

いつも、日本の大学がイマイチ、評価されていないと思っていた。

 

28位 東大

46位 京大

80位 阪大

91位 東工大

113位 東北大

164位 九大

176位 名大

196位 北大

199位 早稲田

214位 慶応

355位 筑波大

446位 豊田工業大

472位 広島大

476位 神戸大

481位 一橋大

611位 東京医科歯科大

631位 立命館

661位 東京理科大

701位 千葉大

721位 大阪公立大

801位 長崎大、立命館アジアパシフィック、農工大、横浜市大

851位 金沢大、新潟大

901位 熊本大、岡山大、上智大

951位 岐阜大、群馬大、都立大、横浜国大

1001位 同志社、ICU,鹿児島大

 

(私立からは、早稲田、慶応、豊田工業、立命館、理科大、上智、同志社、ICU)

 

 

原因は、国際性かと思っていた。

けれど、良く見てみると、国際性は、15%のウエイトしかない。

 

Performances Lenses 2024 Edition Weights  Change from previous editions
Academic Reputation 30% 10% deducted
Employer Reputation 15% 5% added
Faculty Student Ratio 10% 10% deducted
Citations per Faculty 20% No change
International Faculty Ratio 5% No change
International Student Ratio 5% No change
International Research Network 5% New
Employment Outcomes 5%  New
Sustainability 5% New

 

基本、ウエイトは、アカデミック50%(アカデミックの評判30%+引用数20%)、

就職20%(採用担当者からの評判15%+5%)、、、

 

国際性のウエイトは、合計15%に過ぎない、、、

 

日本の大学の評価がイマイチなのは、

やっぱり、研究・教育の質の問題だろう、、、

加えて、企業採用担当者からの卒業生の評判、、、

 

東大は、「College of Design(カレッジ・オブ・デザイン)」を

2027年秋に設置して、国際性を高めるつもりかもしれないけど、

研究・教育の質を高めるのが前提だと思う。

 

現状では、日本の大学に魅力があるとは思えない。

海外から、競って、学生がやってくるだろうか?

留学は、アメリカ、イギリスに向かうのではないだろうか?

アジアに留学したいと思う人もいるだろうけど、

別に、東大でなくても、シンガポール大、北京大だってある。

 

QS大学評価が全てとは思わないけど、

シンガポール大学8位、北京大17位、東大28位、、、

 

僕だって、「なんで、イギリスに留学したんだ?留学なら、アメリカだろう」と、

日本人に言われたもんだ。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

東京大は、学部と大学院修士課程にまたがる5年一貫の新教育課程を、2027年秋に設置する方針を固めた。世界水準の教育を目指して英語で授業を行い、1学年の定員は100人程度。海外から約半数の学生を受け入れる想定で、現行とは異なる入試方式を検討している。

 

東大が5年制新課程、27年秋入学から 定員100人で半数は留学生:朝日新聞デジタル (asahi.com)

より、引用。