こんばんは!Yukikoです
レッスンのご案内と紛れないように、
今日はカフェ店舗についてのお知らせだけ書こうと思います
ありがたいことに、先月から始まったオンラインショップが
ご好評いただいており…
カフェは焼き菓子工場と化しております(嬉しい!!)
ご注文いただいた皆さま、本当にありがとうございます。
ご注文者さまの中には、生徒さまのお名前もたくさん…
教室をお休みしたことで、
「先生、元気出して!疲れたらあかんよ!」
「頑張って持ちこたえて!」
と、温かい励ましのお言葉もちょうだいし…
ありがたくって、
クッキーを焼いていても、箱を折っていても
なんだか涙が出てくるのですよ(混入注意!)
何度言っても足りないけど…
ありがとうございます
全てのお言葉が、今日を乗り切る原動力になっています。
オンラインショップ、品切れが続いておりましたが
本日、四月限定お菓子ボックスを再入荷しました
お待ちいただいていた皆さま、是非ご利用いただけますと幸いです。
Comeconoco Laboratory オンラインショップはこちら
お手元に商品が届いた方は
ブログやインスタでも、直接のメッセージでも、
ご感想お聞かせいただけると、とても嬉しいです。
まだ配送に慣れていないので、改善点など、ご意見もお待ちしております!
レッスンがなくて皆さんに会えない今、
「届いたよ!」「ありがとうございます」といったパソコン上のやり取りにも
「繋がっている」という嬉しさが芽生える今日この頃です。
しかし、つくづく何があるかわからないものです。
教室をしながらの長ーいレシピ研究期間を経て、
去年、念願叶って米粉専門の飲食店をオープンしました。
さあ、ここからが勝負、しっかりやっていかないと!と思った矢先、
この度のコロナです。
大ピンチ!と思うのか。
いや、まだ大丈夫、と思うのか。
じーちゃんは、ある日帰ってきたら
家も会社も空襲で燃えて無くなっていたという。
昔から皆、飢饉とか伝染病とか、戦争とか、バブル崩壊とか
いろんな出来事を乗り越えて、命を繋いできたのだな。
私にはまだ家も店もある。
そして、自分の命もある。
まだまだ、大丈夫
よーく、考えなくては。自分にできることを。
飲食業を通して、何がしたかったのか?と見つめ直したとき
月並み過ぎますが
「美味しいものを通して人を幸せにしたい」
ということに尽きるなと、改めて思いました。
今、多くの人が「幸せ」とほっこりできるのは、どんな瞬間なのだろう。
いろいろ考えた結果、今の目標を
「皆さまのおうち時間に、最大限の幸せをもたらす商品をご提供すること」
に定め、先週スタッフとも話し合って、大きく方向転換することにしました。
今週よりしばらくの間、
カフェのイートインスペースの営業を停止し
テイクアウトのみの営業とさせていただきます。
カフェのご利用を検討してくださっていた方には、
大変ご迷惑をおかけいたしますことをお詫びいたします。
決めたからには、大転換
カフェの大テーブルを作業場に使って、
オンラインショップの商品を品切れさせずに準備できる体制を整えるとともに
店舗にご来店いただける距離の方には
素敵なテイクアウト商品をご提供したいと思っています。
先週末はじまった「テイクアウト専用ランチボックス」(850yen+tax)
プラス20円で、タマゴサンド→クロックムッシュへの変更もOK◎
今週はもう少しメニューのチョイスを増やしたいな。
先週は「いちごみるく」のテイクアウトも大人気でした
決断したことで、テイクアウトや包装のアイデアも閃き始めました
とにかく、やるのみ
多分呆れながらも、でも何とかついてきてくれているスタッフにも、心から感謝。
今、飲食業という仕事に対し、
溢れる思いはあるのですが、それは書かずにとっておこう。
(書いたら長くなりすぎそうなので)
カフェ&マルシェ講座を開催できるときには、
その辺のお話もしっかりできればいいなと思っています。
いつどんな状況でも、心を込めて美味しいものを作るのみ。
今週も、店舗の営業頑張ります。
なかなか「是非お越しください!」とは
大きな声で言いづらい状況になってしまいましたが。
ご近所の皆さま、お車でお近くを通られる方々、
機会がありましたらご利用をお待ちしております