もう一つ、クリント・イーストウッドの「インビクタス負けざる者達」を、、。
前回のラグビーワールドカップで、
日本は「あの」『南アフリカ』に勝った。
しかし、「あの南アフリカ」も、
元は強豪国ではなかった。
アパルトヘイトを経て、白人黒人の、天と地の待遇から
「反アパルトヘイト運動」の咎めを受けて27年もの獄中生活を強いられ、
やっとのことで釈放され、大統領になったネルソンマンデラ氏が
まず国民の「反アパルトヘイト意識」を!と
ラグビーチームを「公平」に運営することから始まった。
この映画は実話。
クリントイーストウッド監督の映画は
すべてそうなのだが、派手な画面はなく、
見終わったあとから、「じんわり」と心に効く。
配役も、その映画を観ている間中、モーガンフリーマンとは思えず
「ネルソンマンデラさん」そのものがそこに居るように感じる。
そしてラグビーの選手たちは、全員、ワールドカップに出場するスタメンのように見える。
逆に言えば、「映画」になるほど、
「事実は小説よりも奇なり」だとは思うが、
実に、「じんわり」と、私達の心に染み入る。
「夕陽のガンマン」とは、また違う。笑
それにしても、「その」チームに勝った極弱小国の日本チーム、、
今更ながら、当時の世界のラグビーファンばかりでなく、
日本でテレビ中継を観ていた我々にとっても
「驚き」と「感激」が蘇る。
昨年末のワールドカップでは、日本は南アに負けてしまったが
大差でもなく、大健闘をした。
南アは優勝したが、この「インビクタス」に見られるネルソンマンデラさんの「意志」を
思うと、何倍も感動があった。
個人的には、小柄ながら華麗なプレーで魅了した
金髪のファフデクラークを観るのが、イケメン好きには堪らなかった・笑。
日本は、政治家が悪いことをしても、
または、「なんか臭いぞ!」と思っても
滅多に「監獄」に入ることはない。
ネルソンマンデラさんは、弁護士であり、活動家だったが
真剣に「国を良くしたい」という思いに燃えた人だった。
27年と、一言で言うが、
産まれた子供が27歳になるまでは、とてつもなく長い時間だ。
そんな長い時間、「一途に」「アパルトヘイト」という悪制度を「変えよう」と思いながら
獄中にあり、やっと「思い」が叶い
人々に望まれて「大統領」になった。
それこそが「政治」なのではないだろうか。
「この国を良くしたい!」という思いは
「忖度」などとは無関係なはずである。
血の出るような税金を使って、
「桜」見たり、「前夜祭」に飲食したり、、
、、えっ?、、明細出ないけど「自費」?、、
こらまた失礼を!笑