何日か振りに晴れた今日。

曇っていた数日は、少し気温も低かったので

晴れた分以上に暑かった。

埼玉に長く住んでいて、すっかり都会に足が向かなくなったが

生まれも育ちも東京の私、

都会の雑踏が好きで、、。

都内の友人は「そちらは空気が良いでしょ?」と言ってくれるが

「いや、空気汚くても、やっばり東京が好き!」と答えてしまう。

しかし、都会でも「緑」がたくさんある場所はいくらでもある。

今日は神宮外苑、銀杏並木のそばにある「キハチレストラン」でランチ。






銀杏並木は、10月の終わりから11月頃、

まるでヨーロッパのような(、、ヨーロッパ行ったことないけど)

美しさで、人出も多くなり、それこそ外国人も日本人と半々くらいにたくさんいる。

今のこの時期には、あまり行かない場所だが、

今日は久しぶりに、、。


レストランから見える銀杏の木。↑



かぼちゃとりんごのポタージュ。↑


タコとエビ、和風ドレッシング「ジュレ」で。↑

ミョウガがジュレとマッチして美味。

タコもエビも、おいしい。


ウニのクリーム仕立てパスタ↑


キハチオリジナルソーセージのパスタ↑




キハチ名物、スイーツ。↑




大変おいしゅうございました。

ダイエット、無理!ふたたび。



↑神宮のテニスクラブの中から見たコート。

知らなかったけど、21面もあるんですって!

オリンピック終わったらこの辺、再開発で全部潰して更地にするらしい。

大々的に「変化」するみたい。

どんなふうになるんだろ!

何年かかるのか、出来上がる頃まで生きているのかどうか分からないけどね。

素敵な場所だから、再開発しても「素敵な場所」になればいいな。