前回の続きです。
せっかちな私は機種変更ができなくてやんやしましたが、
この経験があってよかったと思うことができました。
なんかとても後味の悪い来店になってしまい、
来店時間も夕方だったため、店員さんにも悪いことしたな…とほのかに反省しました。
今回のモヤっとポイントを振り返ると、
やっぱり、店舗に行ったからには何か新しい解決策があるのでは!と勝手に期待してしまったことでした。
結果としてなんの解決策も得られなかった!と思いが大きくなり、イラリとモヤリが発生しました。
特段理由がないのであれば少し間をおいて機種変更の手続きをすればいいはずでしたが、
できればその週末に設定したいと思ってしまったのがアダとなりました。
また私のほしい機種はすでに1種類・1色しかなく、勝手に在庫がなくなってしまわないかと心配になったのもあります。
結論から言うとその日の夜、さらっと手続きできました。(^^;
その日の午前に手続き出来なくて来店を決めてしまいましたが、午後にでももう一度やってみたら
すんなり機種変更ができたのだと思います。
また、乗り換え後、90日+1日経過後機種変更ができるそうなのですが、
契約のタイミングで多少のズレがあるとのこと。私はかなりギリギリだったわけです。
せっかちすぎた自分が笑えますが、あの時は、90日以上経過しているのに
私に問題があるのかな?と心配になったのも否めません。
こういう時思うのは、自分の仕事とリンクすることがあることです。
お客様がヘルプデスクに電話するときは、ここにかければ解決してくれるのではないかという期待があるんだということ。
解決できないとなんのためのヘルプデスクなの?じゃあどうしたらいいの?となる。
それを今回体感したんだなと思います。
申し込みでうまくいかなくても、時間が経ってから再度申し込むとあっさりできるとか、
時間が解決してくれることはままあります。
分かっていたのにな…という感じで自分にもがっかりしました。
でも何事もなく機種変更できてしまっていたら経験できなかったことなので
これはこれで、今経験できてよかったなと思います。
店員さんには申し訳ないけど。。。
手続きや申し込みがうまくいかないとモヤモヤしたり、なんでだろう?って電話をしてきてくださっている方がいるということ。
そこには不安や焦りがあるのでしょうね。私もそうでした。
この思いに気づけてよかったです。
忙しいとつい忘れてしまうけどお客様も「どうにかしたい」と思ってくださって電話をくれることを今一度思い出して
対応しようと思いました。
持ち前のせっかちと早くやらなくてはー!との焦りが重なり、
さらには私に問題があるのでは??と勝手に不安になってなかなかできなかった機種変更でしたが、
ほんの数日の違いで無事に手続きすることができました。
契約から90日すぎてるのになんで!とそればかりに目がいってましたが、
少し冷静になってみればよかっただけのことでした。反省です。
ちなみに届いた新機種とのデータ送信が想像以上に楽でびっくり。
こんなに簡単にできるのですね…こうなったらいいなって実現するんだなと思った出来事でした。
お読みいただきありがとうございました。