福袋を抱えてほくほくで帰ると
起きてしまった次女がリビングで二度寝していました。
気配に気づいて起きるとなんだか涙目。
最初は私がいないことで泣いてたのかと思ったけど
なんだか様子がちがう。。。
おでこを触るといつもより熱い。
熱を測ると38.5度…
夫が起きてきたので、次女が発熱したことを報告。
夫の中での「元日に行く」という予定はそうそう狂わないと知っているため(1/3も休みだったけど)、
長女と夫だけで実家に行ってもらい、思いがけずゆっくり過ごす元日となりました。
実は前日まで義実家行きを知らされておらず(毎年いくんだからそうなんだろう、とは思っていたけど)
夫が帰宅して、こちらから聞いて出てきた話で
私からすれば前もって言ってほしかったということもあり(でもお年賀の準備はしておいた)、
その当然のこととして言わなかった夫にやや腹が立ったのは事実で、
そこから「あー、行きたくない」が私の中でもくもくと膨らんできました。
そんな思いが次女に通じてしまったのか
なんともタイミングよく(私にとって)発熱してしまったのかなと思うような出来事でした。
留守中はもう少し家のことをやるつもりでしたが、
次女も熱のせいか寝てばかりで、
私も昼寝もしっかりしてしまい、文字通りゆっくりした日になりました。
元日に間に合わなかった、おせち(できてるもの)とお雑煮を3日に出しましたが、
元日に義実家からももらってきたため、結構豪華に。。。
ただ、我が家は私も含めておせち料理がそれほど好きではない、ということに
改めて気づいたため、来年からはお雑煮だけを用意しようかと思います。
余計なことはやっぱりやるもんじゃないかもとも思った2020年年明け。
長いと思った年末年始休暇も残すところ2日。
いつもだけど、極力家に引きこもって生活していて(これには訳があります)、
子供たちもよく付き合ってくれてるなぁと思います。
冬休みのお供としてサンタさんが持ってきたパズル。
思ったより苦戦していて休み中に仕上がる気配がありません。。。。
お読みいただきましてありがとうございます。