リセット | ギャン父、毒母からの解放。アラフォーからの自分生き直しブログ

ギャン父、毒母からの解放。アラフォーからの自分生き直しブログ

自分の言葉で自己表現し、今と未来をより良く生きていきたい。回復途上ですが相談援助のお仕事もしています。書くこと話すこと…対話を通して人生の課題と向き合うお手伝いがしたい。ゆっくりまったり生きづらさから回復しながら生きてゆくのもいいもんだ♪

ソーシャルワーカーこまりです。

7月19日から8月6日まで夏の土用です。
土用と言えば丑の日ですが

この
土用って
ウナギ食べるだけじゃなくって
色んな意味があるのですね。

まず
土用というのが
春夏秋冬と4回あって
それぞれが
季節の変わり目、節目にあたるそうです。
ご高齢の方が
『土用の間には土をつついたらいかん(工事に着工してはいけない)』と教えてくれたことがあります。
工事をしない、とか
うのつく栄養のあるものを食べる
とか
季節の変わり目なので慎重に過ごすようにしなさい、という昔の人の知恵の現れなのでしょうか?

で、
この夏の土用に入った先週ぐらいから
お腹の調子が悪かったり
むくみが出やすかったり
ただただ眠たかったり…。

ちょっとした不調が続いています。
土用の間は無理をせず、体を休めた方がいいのかも。

昔からの知恵にあやかって(?!)
先日の週末休みは
本当に
何にもせずに過ごしました。
めちゃくちゃ寝ました。

頭空っぽな感じです(*´▽`*)

土用はあと2週間くらいあります。
ハイペースにならないように
ぼちぼちいこうと思います。