数日前の地元紙に載っていた写真

桜が終わってすっかり新緑が目立ち始めたのにしたがって花の姿が少し少なくなってきたのが少し寂しく・・

そんな気分をひっくり返してくれる写真でした。

 

ちょっとまわり道になるけれど💦、これは見に行かなければと(*^-^*)

 

朝、7時半出発で高駒線で高崎、R18をちょっと走って

 

やってきました鼻高展望花の丘

菜の花はすっかり黄色を失せて寂しくなっていました

 

入り口には我が家にもあるルピナスの花

任意で協力金100円募金しました。

 

花の色は我が家と同じ青と赤でしたね。

我が家のルピナスはもう終わってしまい・・種が採れるかなぁ!?

 

今年もあったどこでもドア💦

おばぁちゃん・・・どこへ行くのかなw

向こうのお山は榛名山

青空が綺麗です

 

そしてお目当てはこれ!

ネモフィラです(^^♪

花畑を管理してる地元の人が「高崎のひたちなかだよ~!」ってww

 

朝早い時間にもかかわらず結構花を見に来てる人が多かったですね。

新聞の所為かな??

 

そんなには広くはないけれどでも一面にネモフィラはなかなか綺麗

 

ネモフィラの青と雲一つない青空の青さがいいね~!

その境目に人と4本並んだ木もちょうどいいアクセントかもしれない。

 

鑑賞時間は20分くらい💦、時間が押してるので次へ

 

すぐ近くの展望の利く駐車場から浅間山を始めとする西上州の山々を背景に📷

 

ネモフィラ見すぎて💦時間が押してしまったので、急いで先へ

富岡の貫前神社前を走り南蛇井から下仁田へ向かいます

 

途中の富岡宮崎公園へ寄り道してみた

つつじが綺麗かなぁ!?と思って来てみましたが、ほぼ終盤に近く💦

体力使って斜面を上り下りするほどの綺麗さでもなく・・

この写真だけ撮って先を急ぐことにしました。

 

下仁田のセブンにて

少し喉が渇いたのでお茶と昼用のパンも1つ

GW真っ最中でしたが家からここまで特に渋滞にはまることもなく(*^-^*)

 

下仁田の街をスルーして南牧村へ

南牧村も上野村へ通じるk45の三叉路から先はかなり久しぶり

道の駅にもちょっと立ち寄って

「とらおのパン」があるかな?って見てみたがありませんでした(*´з`)

 

道の駅を過ぎると一気に通行量はなくなり、見かけるのは工事関係者の車と魚放流作業をしてる漁協の人たちの車だけでした。

ここは蝉の渓谷

 

すっかり新緑の季節となりましたね

渓谷の水がかなり涼しげで心地よし(*^-^*)

 

さらにずんずん奥へ

かなり久々の羽沢三叉路

右へ行けばあの田口峠へのくねくねくねくね道のk93下仁田臼田線

 

まっすぐ行けば・・・k108下仁田佐久穂線

この道、台風19号で路面崩壊しちゃってずーっと通行止めだったのですが・・

一昨日youtube見て、この道が開通してることを知りました💦

いつの間に??

この道の開通を知るまでは鼻高から下仁田、k45で上野村、ぶどう峠、南相木ダムのルートとしてましたが、下仁田から南牧村、ここから大上峠を走ってR299と走るルートに💦

 

道路状況は小砂利が多くてかなりスリッピーな感じ

途中で隼がソロで💦

この道を隼は無謀だろ!と思ってたら、バイクから下りて坂道を慎重にUターンさせてました。

ここで立ちごけなんかしたら坂道だし&足元悪いし、誰も通らないし・・

引き返しは正解でしょぅ!

 

で、ここが峠の大上峠

ここに来るのもかなり久々

 

誰も走ってこないから周りは無音のはずでしたが💦

聞こえてきたのはカラスのやかましい鳴き声のかぁかぁ~

葉っぱが出そろっていないから空が広いww

 

大上林道を走ってR299 古谷ダム前へ合流しました。

右下の道が大上線です

さすがはR299wwバイクや車が結構多かった。

 

車じゃ絶対走りたくないR299十石峠ですが、それでも数台の通過車両と離合する

十石峠の駐車場にはバイクが10台ほどいました。

なんと桜が咲いてたので駐車場には入らずにここで写真撮りました

そこの女! 山の中でタバコ吸うな!( ;∀;)

 

立ち入り禁止なのかは確認せず・・

多分直してないだろうなぁ。

タバコ臭いのでさっさと先へ(*´з`)

 

下り道にて

山の稜線の向こうに浅間山が見えたよ

山肌も緑が多くなってきたね~!

 

R299を上野村方向にしばらく下ると三叉路

写真左奥がR299

 

こっちは矢弓沢林道

どっちが国道なのかわからんほど道幅は広く快適な道ですが、唯一の難点が傾斜が少しきついことかな?

矢弓沢線を走ればR299をショートカットできてk124上野小海線ぶどう峠への近道になります

 

くねくねの上野小海線を数回砂利で滑ってこけそうになりながら💦

無事にぶどう峠着

 

峠の桜が咲いてた(*^-^*)

十石峠よりもぶどう峠の方が桜残ってるかもしれないと思ってましたが(*^-^*)

 

峠から下った長野側

毎年里の桜が終わったころ&この道が冬季閉鎖から解放されたころ走るといつも迎えてくれる桜が今年も(^^♪

あと数日で散り終わってしまうような・・

 

素通りしていく車が数台いたけれど、スルーしちゃうのはやっぱりもったいない。

自分でももし車だったら・・やっぱり素通りしちゃうのかもしれない💦

だからバイクなんだよね(*^-^*)

 

ぶどう峠を下りきり、北相木村

民家のしだれ桜! 毎年ここを春に走るたびに綺麗に咲いてるんですよね。

今年はもう無理だろうなぁって予想してたけれど、なんと峠を下った山里でもまだ咲き残っていました。

 

 

北相木村から大鰭トンネルを抜けて南相木村へ向かう途中

トンネル抜けたら八ヶ岳がド~ン(*^-^*)

 

南相木村  立岩湖

 

桜が残っていたら湖面に桜が写ってもっと綺麗だったのだろうが・・

 

立岩湖から誰も走っていない道を20分ほど駆け上って

 

南相木ダム

日本で一番標高の高い場所にあるダムでロックフィル式

堤体の先には八ヶ岳

 

誰も走っていなかった道なのにダムへ着いてみたら、車が7台ほど

チャリも5台ほど

ここまでチャリで上がってくるのは結構大変だよなぁ💦

 

時間は少し遅めの12時40分

大上峠と十石峠を走って来たから結構距離あったし💦

さっさとお湯沸かしてラーメン作ります。

標高高いのに結構気温は高めだったので、ホットコーヒーはやめにしてセブンで買ってきたお茶を飲みました。

30分ほどランチタイムとし、トイレも借りて出発準備

 

ちょっと水が少なめのダム

 

グロムに跨って少し移動

八ヶ岳がでかい(*^-^*)

 

いつもは人があまりいないからクマが出るんじゃないかと思うこの南相木ダムですが、今日はたくさんの人がいるから心強いww

なんと外国の人も車で来てた💦 

やかましいいつのも国の人じゃなくて(*´з`) 英語しゃべってた。

 

ダム下の渦巻く広場は俯瞰するだけで立ち寄らずにスルーします💦

13時10分ごろダム出発

 

また20分かけて南相木村へ

大鰭トンネルくぐって北相木村

北相木村からぶどう峠へ

 

標高上がるにしたがってまた桜

グロムは逆向き

今年最後の桜になりそうですね(*^-^*)

 

ぶどう峠には車やバイクが止まっていたのでスルー

ぶどう峠下りて上野村

上野村の道の駅もスカイブリッジの入り口も警備員がいたり、神流町の恐竜センターも、万葉の里もバイクと車で満車状態💦

万場のこいのぼり会場もすごい人💦

そんな状況の中に入り込むほどの勇気はないのでぜ~んぶスルー

上野村の乙父トンネルあたりから下久保ダム入り口辺りまで35キロも距離があるのね💦

まぁ道路自体は渋滞がなかったからほぼ快調に走りきりました。

でも、さすがに2時間もグロムに乗りっぱなしだと尻が‥💦

尻痛を我慢して鬼石からk289へ、

道のオアシス神泉でトイレ休憩と水分補給と尻痛解消時間待ちww

 

少し休憩したら尻が痛いのが解消しました。

 

神川から本庄と走りガソリン入れて16時15分ごろ帰宅

走行距離 271キロ  満タン法燃費 70キロ/L 燃費計73.6キロ/L

 

峠を4度も上り下りしてこの燃費ですから・・

峠道でも前モデルのエンジンよりもパワー感マシマシなのは間違いなし

まぁグロムの欠点の尻痛は現行モデルも引き継いでいるみたいですけどねぇ・・

モンキーのあのフカフカシートが懐かしいww