メダカは順調に孵化数が増え&針子は成長を続けています。
19日金曜日の事
2019年9月に買ったモンキー125とサヨナラしてグロムが代わりに来ました。
昨年の暮れごろだったか今年の初めだったかは忘れてしまいましたが、ネットニュースでグロムの2024年モデルが3月に販売開始となるのを知りました。
新型のグロムの白に特に目を引かれ(*^-^*)・・
いいなぁ~!なんと思ってました。
バイクのリスクを考えると私には黒の選択肢はありません。
でもモンキーを出してグロムに乗るんだ!って強い思いでもなかったのは事実
モンキーは買ってから約4年半、17,500キロほどを一緒に楽しんできて、今では貴重な黄色のモンキーをこれからも!って思てたわけで・・
そんなモンキーに対する思いを覆しちゃったのが「ある人達」なんですよ💦
具体的には書きませんがその人が新型グロムを注文しちゃったって言うのよねぇ・・
納期はわかんないけどとりあえず注文したって💦
それを聞いちゃった私は。。
う~ん・・ちょっと話をバイク屋に聞いてくるかってww
で、数日後の2月29日に行ってみたわけです・・バイク屋に
当然モンキーに乗ってww
モンキー幾らで下取ってくれるかなぁ??? 15万くらいかなぁ?なんてね。
バイク屋の初期反応はかなりそっけなく💦
発注しても納期わからんから!みたいな(*´з`)
のれんに腕押しの長っ話しても仕方ないから、帰ろうかなぁと思い始めたころ
せっかくだからモンキー見せてくださいよ!っていうのでモンキーのもとへ。
モンキー見た瞬間にこれ綺麗ですね~! 程度も相当よさそうじゃないですか!
みたいな反応へ激変
じゃぁ参考までに下取り金額の査定だけでもしてくださいよ!って要求した私。
あちこち見た後に店長さんに相談した結果の査定額が提示されました。
金額聞いてちょっと驚いた(*^-^*)
グロムの話をしてくれた店員さんも最初のそっけなさが嘘のように前向きにww
完全に下取車としてモンキーがほしいのが丸見えww
提示された金額に私は全然不満がないので店員さんの前向き姿勢の勢いが失せないうちに納期はどうでもいいからその下取り金額で注文だけさせてくださいとww
で、注文書作成して終了
1,納期は不明&手付金不要
2,納期が分かった時点で下取りとしてモンキーをバイク屋へ持っていく
3,査定時点の走行距離17,500キロについては19,000キロまでなら査定の金額に
変化なし
4,下取り後、1週間後にはグロムが納車できる
という条件
GW辺りには納期がはっきりするかもしれないという話でした。
バイク屋さんから帰ってきてからは、グロムに使えそうな装備品をモンキーから取り外す作業が続きました。
モンキーにはそれから全く乗っていません。
4月8日にバイク屋さんから電話がかかってきて納期が分かったので13日にモンキー持ってきてくれと。
13日にモンキーを持っていくと納期は19日だという。
店員さんも納車日が思いのほか早いのでびっくりしたとか💦
どうやら、私が注文したグロムはまだ何時納車になるのか全く分からないらしいww
なのになんで? 理由は新型のグロムの販売が始まる前に1台だけ店長さんが先行発注しておいたのがあったそうな!
それが私の元へww
初代のグロムに乗っていたのが今から10年前の2014年1月から2017年10月までの3年10か月、がんの発覚によりバイクを手放しました。
それから6年半、初代グロム降臨から10年経ってグロム再臨となりました。
19日の11時ころ妻に車に乗せてもらい引き取りに行ってきました。
バイク屋からの帰り道
モンキーのふわふわシートに比べたら乗り心地が硬ぇ~! ニュートラに入らん! リアブレーキ効かん! でした。
グロム引き取り後
19日の午後から今日日曜日の午前中までグロムいじり
USB電源 2つ (USBタイプA と タイプC)
ハンドルブレース
モンキー用で買ったZETAのアドベンチャースクリーン、グロムにポン付けでした
ナビマウントこれもモンキーから剥ぎ取り
ZETAのピボットレバー(クラッチ&ブレーキ2つ)
アウテックスの振動吸収レバーガードはモンキーから剥ぎ取り
タケガワのフォグランプ、これもモンキーから剥ぎ取り
キタコのアンダーガード
純正のアンダーガードは黒のプラ製なので・・
ボディと同じ白だったら選んだかもしれないが黒では付けてもあまり見た目が変わらないような😨
モンキーにもこれと同じものものをつけてましたが結構役に立ちました。
マフラーはモンキーで凝りたので💦交換の予定はありません
(*^-^*)
赤のホンダエンブレムもいいでしょ😁
GIVI箱のベース ストップランプ点灯仕様のベース(これもモンキー遺産)
ブレーキ配線を分岐して装着しました。
ネットで情報を得て中華パーツ使ってグラブバー仕様
エンデュランスのキャリアに共締め
タンデムベルトは取っ払い💦 タンデムしないので邪魔の何物でもない>ベルト
ハンターカブで一時使っていた下駄
ハンターカブは新型ハンターカブのサイドスタンドに交換したのでこれが余ってた💦
ハンターカブに付けるとバイクが立ち気味になってしまいますが、グロムには問題なかったです。
色がいまいちですが、買い替えるほどの物でもなしww
キタコのシフトリンクとGクラフトのがっちり君
これでニュートラルに入りにくいのは解消できそう。
モンキーも同じ仕様でしたが全くシフトに問題はなく超快適だったのが忘れられんww
分かってはいたがやっぱり💦
前も後ろもアクスルシャフトには全くグリスが塗布されていませんでした。
グリス塗っておかないとシャフトが錆びちゃうんですよねぇ💦
ピポッドシャフトも後でグリスアップしないとまずい(*´з`)
純正のチェーンはすぐ伸びるので速攻変えた。
ちなみにノンシールですが強化版になっています。
モンキーで使っていた私的には大好評のチェーンww
アウテックスのステムスタビライザー
これもモンキーからぶんどったものww
結構モンキーと互換性のあるパーツが多くてほんと助かるのです(^^♪
ウインカー消し忘れ対応でブザー付きのリレーにも交換しました。
ちなみにタイヤガチャになってるグロムですが・・
私のグロムはIRCで当たりでした(*^-^*)