数日前から昨日と今日は気温が20度超える!みたいな天気予報が出てたので・・

暖かくなる初日よりもその翌日の方がもっと暖かいだろうということで💦

今日15日にちょっとバイクで出かけてみました。

お供はサスボルト脱落事件を起こしたモンキー125です(*´з`)

 

出かける前にチェック! よし!! ってことで8時半過ぎに出発

 

久々のバイクなので交通量の多い高崎駒形線やR354BPなどの幹線道路は避けて比較的交通量が少ない高崎伊勢崎線を行きます。

予想した通り交通量は少なく自分のペースで走れたので気が楽でした。

朝出かけるときは8度だったのでちょっと寒く感じました

 

高崎市内に入るとさすがに混雑し始めたので流れのいい幹線道路へチェンジ

城南大橋を越えて農大二校の所からk203金井高崎線へ

その後、k49で鼻高展望花の丘へ向かう

先日の雪がこのあたりはまだ残っていたりして・・

市内とそんなに離れていないのにどういうこと!?

 

 

鼻高展望花の丘手前の展望のいい場所から

あいにくと今日は霞んでますね(*´з`)

 

菜の花が少しばかり咲いてました。

農家の人が枯草燃やしてる煙の香りがなんだかノスタルジックww

 

鼻高展望花の丘は時期が時期だけに花はそれほどでもなく・・

向こうの山は榛名

 

地元産の紅はるかを使った干し芋が自販機で売ってたので買った!

うちの家内が先月だったか干し芋作ってたけれど、最後はカビまで作ってしまったようで💦

 

鼻高展望花の丘への道すがらにあった白梅

行きに見かけたので帰りに忘れず📷

 

来た道を途中まで戻ってk49、k10で富岡

貫前神社前を走りk47一ノ宮妙義線で一路妙義へ向かう

 

道の駅妙義の前の道路は雪がかなり残っててちょっと引く

このまま先へ行けるのだろうかとちょっと不安になった

 

道の駅妙義を少し過ぎたら雪はほぼ消えた(#^.^#)

そして妙義ビジターセンタのでかい駐車場から妙義の奇峰

 

雪はほぼ消えてくれたんだけれど・・その代わり砂利が大量に道にばらまかれてて雪と同じようにヤバいのです💦

 

平日というせいもあったのかもしれないが、交通量がめちゃ少なくて対向車なし

追ってきた車も1台だけ

パラグライダーの発着場でやり過ごした後は公園第一駐車場まで車は追ってきませんでした。

 

道の駅妙義から頂上の公園第一駐車場までで一番ヤバかった区間

わだちの雪が消えてたのでかろうじてクリア

暖かいと言っても山に来るとこれだもの💦

 

公園第一駐車場に無事到着 標高727mだそうです

伊香保温泉くらいの標高だから雪はもともと少ないと思う

トイレを拝借して写真撮ってすぐに出発です

 

先ほどの駐車場から一段降りたダートの駐車場

バイクの気温計が15度になってました。

やっぱり暖かいんだな!

 

ここからいつものように裏道で下山しようと思って行ってみたら・・

 

ゲロゲロ・・"(-""-)"

これは絶対無理な奴だ・・

 

問答無用で引き返し・・

 

普通の妙義南面k196上小坂四ツ谷妙義線で素直に下山

少し雪は残っていたけれど、道路の砂利の方が危険だった

 

無事に妙義を下山

途中の福寿草の里の紅梅が6分咲くらいになってて山がほんのりピンク色になってました。

そんな光景を眺めつつ下仁田駅

駅にも除雪した雪が・・

 

今日は営業してるかなぁと半信半疑で寄ってみた

開いてた!

 

席は空いててすぐに座れました

とりあえずはタンメン!餃子をどうしようか悩むが・・

多分食べきれないと思い断念"(-""-)"

タンメン650円になってたけど!?

値下げした??

 

隣のコロンビアって言うしゃぶしゃぶ&すき焼き屋さんに4人の待ち客

ライダーさんのカッコした人までいたのでてっきり一番の客かと思ったわ💦

昼からすき焼きしゃぶしゃぶってずいぶん豪勢じゃないww

 

食事後、k193の下仁田小幡線へ

この道は山影で日が当たらないから雪解け水で道路がビシャビシャ

雪も消え残ってたりするからここもちょっと危険

 

k193の下仁田小幡線はかなりの狭路なのと日陰だからヤバいかなぁと・・・

ダメだったら引き返そうなんて思いつつ先へ

特に危ないって思うような場所はなくて峠越成功(#^.^#)

 

通り道の大塩湖へ立ち寄る

水が少ないのにびっくり!

少ないというレベルをさらに下回る水の量

もう水ないじゃんか💦

 

堤体の対面から

この水量でも釣りやってる人たちがいるけど、魚釣れるんかなぁ(*´з`)

 

小幡を抜けてk204

順調に走ってきたが・・

 

いきなりのこれ!

関越ハイランドゴルフクラブの脇の道

かろうじて車のわだちがあって助かった

交通量もないから大丈夫そうな場所選んで走れたし(#^.^#)

それほどの山間部ではないけれど・・群馬ヤバし

 

危なっかしい道をクリアしてまたまたヤバそうな予感の牛伏山にも行ってみる

一部ヤバい箇所が序盤にあったが、上に行けば行くほど問題なかったww

砂利を除いて💦

展望台からの景色は霞が酷くてダメだった

 

景色の代わりにお城もどきを📷して帰路へ

結構ハイキングしてる人たちがいるんですね!?

 

この後、藤岡抜けて新町から玉村経由で帰宅  14時半

 

走行距離 155.7キロ 燃費 65.5キロ/L

 

出かけるまでがかなり億劫だったバイクツーもまぁそこそこ楽しめたかも。

でもまだちょっと標高が高い場所に行くと雪が・・