例年の初っ端の紅葉ツーの開始です。

出かける日をいろいろと考えてみましたが、今週末は猛暑で紅葉が遅れてると言ってもおそらく終わってるよ感のブナ平

それに町内の草刈りがあるから行こうと思っても行けないし(;´・ω・)

 

17日か18日のどっちかに最終的に絞ったのですが、新潟が17日はちょい天気不安定気味だったので18日にしました。

またルートは新潟経由にしようかと当初考えていたのですが、事情によりいつものように福島廻りとなりました(詳細は後述)

 

4時45分ごろに起床して軽く朝食を済ませて5時20分ごろに出発

去年よりも20分遅れですが、真っ暗なR122を走るのは鹿とかが出てきそうで怖いので少し遅らせました(*´з`)

 

ほんのり明るくなってきたような気がしなくもないが・・まだ夜の範疇

出かけてすぐに単独の横転事故目撃

それも中央分離帯のある片側2車線の道なのに反対車線の歩道上で逆走して右に横転してるジムニー・・・

警察の事故処理中でした。

どんな運転してるんだ???

 

大間々のセブンで保険としてにパンを2個買っておく

 

大間々からR122で足尾を走って日足トンネル

このあたりがこの日で一番気温が低くて6度でした。

去年は混んでいたいろは坂へ向かう車は全然いませんでした。

1週間去年より早いから中禅寺湖の紅葉にはまだ早いのかもしれません。

まぁ途中で道を譲ってくれたミニバンの人はいろは坂へ上がっていきましたけどね。

 

六法沢橋手前の展望台広場 7時

所要時間は去年とほぼ同じ

写真撮ってたらソロのハンターカブの人がやってきました。

 

六法沢橋から

このあたりは紅葉見ごろになってますね~!

ハンターカブの人も写真撮影中(^_-)-☆

 

橋の欄干の目の前に鮮やかに色づいた木が!

 

大笹牧場へ下っていきます。

流石にこの時間ではあのハンターカブの人以外には誰もいなかった

 

大笹牧場を左折

珍しく牛さんが食事中でした。

今日は冬用ジャケットインナー付きの下にトレーナーとその下に長袖Tシャツ&半袖下着、パンツはクシタニのエクスプローラジーンズのみ

日足トンネル越えてからはあまり寒さを感じませんでした。

でもグリップヒーターは今シーズン初稼働

ハンターカブの人、私がこの写真撮ってたらあっという間にいなくなった💦

川俣湖方面へ行ったかな??

 

大笹牧場を降り切ると栗山

7時半に栗山の青柳平公衆トイレに寄ってから再出発

ここまでちょうど100キロです

 


川治ダムを抜けて湯西川の道の駅入り口の会津鬼怒川線の鉄橋

湖面が穏やかです。

 

みよりそば街道R121を走ってR400と合流

全然交通量がないR121を快走してたじまへ

道の駅たじまはスルーしてその先のR352の三叉路を桧枝岐へ

 

新中山トンネルを抜けて道の駅番屋  8時半

トイレと水分補給&持ってきたパインアメをなめる(笑)

向かいは軽バンでの夫婦旅のご様子(#^.^#)

 

舘岩からk350へ

栗山舘岩線をちょっと走って木賊温泉方面へ

 

唐沢トンネル  此処へ初めて来たときはまだトンネル工事中だった。

トンネルの銘板見たら2007年竣工だったので・・もう16年かぁ💦

 

1週間去年より早いから紅葉の進み具合は今一歩

木賊温泉の川の脇にある混浴風呂を思い出しながら

木賊温泉にまた入りたいわぁと思うものの・・無理っ!

 

尾瀬・小繁ラインへ

落ち葉が路肩に堆積してて脇によると危ないけど・・

まぁこの道はほぼ交通量がないから何処に停めても問題はないけど・・それでもやっぱり

 

朝が早いので山影が残ってる尾瀬・小繁ライン

だんだんと朝日に紅葉が映えてきました(#^.^#)

 

谷あいから少し開けた道になってきたら、一気に美しさが際立ち始めました

太陽の光は絶大だ!(笑)

 

尾瀬・小繁ラインではバイクも車も誰とも会いませんでした。

ちょっと不安だったのがクマ・・

でも、この紅葉を目にすれば忘れてしまうかかも!?

 

すぐそばの紅葉した木々に惹かれて停車しては見たものの、それ以上に綺麗だった対面のお山の斜面の紅葉が錦の絨毯みたいだった。

 

進行方向は写真奥側ですが・・・バイクのお尻ばっかり撮っててもしょうがないので・・いちいちバイクをUターンさせています。

ちょっと重いフォルツァですがエンストコケしないので安心です(笑)

 

尾瀬・小繁ラインをかなり下がってきました。

道路付近の紅葉は少し影を潜め・・赤いのはお山の頂上あたりになりました。

 

道の駅尾瀬桧枝岐手前でR352に復帰

 

 

桧枝岐の町中を過ぎてしばらくすると畑が一面のオレンジ色

見た感じは草紅葉ではなさそうですが・・いったい何?

お山の紅葉がいいね~!(#^.^#)

 

七入オートキャンプ場の手前の尾瀬国立公園モニュメントから燧ケ岳

燧ケ岳の初冠雪はまだのようですね。

 

七入の先からはちょっとクネクネの道が続きます

紅葉もまた本格化してきましたね(#^.^#)

 

クネクネの入り口の大木はまだ緑ですが・・周りはそこそこに色づいてました。

 

これから向かう御池方面

この美しさがこれから先はもっとすごいことになってるのを期待しつつgo~

 

ブナ坂の清水周辺は山汁が浸み出ていたビシャビシャ・・

あのコケの生えた斜面を流れ下る清水を見たかったが・・ちょっと足元が悪すぎたのでスルーしちゃいました💦

この黄色ともオレンジとも言い難いブナ林特有の色合い

真っ赤なモミジも素晴らしいが自然林のブナ林の美しさは格別です。

 

そしてクネクネを走り終えた瞬間!

この錦!

まぁ見事!では勿体なさすぎる・・・なんかもっと誉め言葉がないですか?

 

このブナ平

紅葉のピーク期間が短すぎて・・あっという間に落葉しちゃうんですよね・・

土日しか選択肢がなかったころは空振りばっかり(*´з`)

リタイアして時間があるようになっても今度は天候に左右されるし・・

天気ばかりはどうにもなりませんよねぇ・・

そんな障害を何とかクリアして今日があります。

少し寝床が恋しくなってきた今日この頃(笑)、早朝にバイクで出かけるのは結構勇気がいりますが、思い切って出てくればきっとご褒美があるかもしれないですよね(#^.^#)

 

ブナ平の看板がある場所で

休日に来ると多くの車が停車してて・・超邪魔くさいんですけど平日ならあんまりいない(笑)

道が狭いのと遠いからなかなかここだけの目的で訪れるのは敷居が高いかも?

この時は、全くバイクも車も止まっていませんでしたし、通り過ぎる車も2~3台だけという超ラッキーの独り占め状態

 

去年は1週間遅かったために紅葉は終わってて・・ただ通り過ぎるだけでした。

今日はなんやかんやで1時間ほどこの辺で時間を使ってしまいました。

いやぁそれにしてもビンゴ!!1すぎる~(#^.^#)

 

2キロくらいあるんじゃなかろうか??

落葉しちゃえばあっという間に走りすぎてしまうことになるこの道ですが、絶好のタイミングで来られれば数分で走りすぎちゃう道も1時間必要になっちゃうという(笑)

 

写真に車が写ってないんじゃなくて車がいないんです(#^.^#)

バイクが少しはいるかなぁって思いましたがバイクなんて全く見かけず。

飯食って駄弁って時間つぶすなんて私にはもったいなさすぎる(;´・ω・)

 

もういい加減に飽きた!って言うかもしれないですが・・まだまだ続きます💦

ほんとこの日は今までで一番のナイスタイミングだったような気がします。

 

今年の紅葉がこれから始まりますが、猛暑だったせいで12月の終わりまで続くかもしれないような・・

そんな気がする幸先の良いブナ平の紅葉でした

 

ブナ平のラスト写真

もっともっとたくさんの写真を撮ってきたのですが‥これ以上はもう(笑)

 

ブナ平が終わって御池の駐車場にて

これから奥只見に向かってまたあのとんでもない道を魚沼まで延々と走っていきます。

 

御池を過ぎるとあのブナ平の綺麗さが半減

それでもあそことは違った美しさがあります

 

ブナ平ではあまり離合しなかった車が結構出てきて・・・

ブラインドコーナーばかりの樹海ライン序盤は結構気を使ってしまいました。

10:50 ここは金泉橋で福島と新潟の県境です。(バイクは逆向きです)

これからバイクのお尻側に向かって走っていきます。

 

奥只見のあの道

思ってた以上に紅葉が進んでる感じ

いつもはブナ平が落葉してからこのあたりの紅葉が始まる印象なんですけどね。

 

奥只見名物の洗い越し

寧年以上に水量が多い印象

群馬辺りは雨が降らなくて渇水気味なのに、奥只見湖は満水っぽい感じ

 

緑がまだ結構目立つけれど・・・

ちょっと体感的に暑くなってきたような?

 

紅葉した木々が山から溢れ出てきたようなボリューム感

モコモコモコ~みたいな(笑)

 

手前のモコモコと奥の山の岩にへばりつく紅葉が面白い

 

その下には奥只見湖

水量はいつもの通りです。

 

砂防ダム

洗い越しではなくて道路の下に水路があります

お山の上はしっかりと紅葉してますね~!

 

もうちょいで銀山平

奥只見湖が大きく見下ろせる場所から

水際ぎりまで紅葉が進んでます。

湖面も波が出てなくてとっても静かな日になりました。

 

銀山平の観光船発着場には観光バス数台が来てて、おばちゃんたちが大挙して乗船するところでした。

私はここの自販機でお茶買って少々休憩

 

銀山平森林公園の駐車場で

遠くのお山は越後駒ケ岳と八海山あたりでしょうか?

 

枝折峠への登り口の石抱橋

赤い木も目立ってきてまた紅葉が綺麗になってきました

 

枝折峠への道

私がお気に入りの場所

去年はもう冬支度になっていた荒沢岳もまだ紅葉真っ最中です。

この先の1週間でこのあたりは劇的に冬に向かっていくんだろうと思います

 

枝折峠ちょっと手前の紅葉に囲まれたスノーシェッド

一瞬、通り過ぎてしまったんですけど、スノーシェッドの広い場所を使って戻ってきました(笑)

モンキーやハンターカブのようには小回りは利きません>フォルツァ

 

枝折峠  12時半  去年より1時間遅れ 

ブナ平の紅葉見物で時間使ったせいかな?

越後駒ケ岳の登山者でごった返すの図💦

 

ここが工事してるために・・

今回は桧枝岐経由でなく、高速で小出まで来てから枝折峠経由で桧枝岐、日光へと帰るコースにしてたんですが、前日に交通情報確認したら・・

土日は規制はないものの、平日は朝8時から10時まで小出側の入り口の駒の湯から枝折峠まで通行止めになってました。

超短い時間規制なのが怪しいと思って魚沼観光協会へ電話して事実確認

規制はネットに出てる通りでした。

規制はわずか2時間なのですが、その時間帯が最悪・・

ちょうど通る時間帯にその規制時間が当たってしまいそうってことで、いつものように桧枝岐からのコースとしました。

それならその時間帯には桧枝岐経由ならまだ枝折峠には到達できませんからね。

平日に行かれる人は少ないとは思いますが、平日の8時から10時は小出側から枝折峠へ行けませんし、銀山平方面から来た場合は枝折峠から小出側へ降りられません。

 

枝折峠から一気に下山

道の駅湯之谷 13時

美味しいうどんをと思ってはいたが・・去年がっかりさせてくれたをしっかり記憶してた私。(;´・ω・)

今回もきっとそんなことかも?みたいな気がして朝出がけに大間々のセブンでパン買ってきたのです。

案の定、営業終了の札が(笑)まだ1時だぜ!??やる気あんのかよ?!

 

トイレだけ借りてすぐに出発 グローブもメッシュに交換

去年より1時間遅れなので、小出から関越へ乗る

こんな時は原付2種でなくてよかったと(;'∀')

関越の新潟側は工事だらけですごいことに・・

何度も片側1車線になってたりしててちょっと怖い

 

関越トンネルを抜けて谷川岳SAで休憩

銀山平で買ったお茶と朝セブンで買ったパン1個を立ち食い(笑)

わたし的にはこれで十分(#^.^#)

 

水上で高速を降りる

 

出来たら月夜野の三峰の湯に入りたかったが、行ってみたら臨時休業💦

そのまま利根沼田望郷ラインを川場方面へ

 

途中思い出したように・・発地のリンゴ直売場に寄りこんでリンゴをお土産に

先日信州で買った「秋映」はすでに終了し、今は「陽光」が旬

2キロで6個を買いました。

おばちゃんが「最近のバイクに乗ってる人ってみんな年配なんだよね~!」って(笑)

「そうそう!メット脱いだら私みたいにみんな白髪頭」って言ったら笑ってた(#^.^#)

 

リンゴ屋さんを出て気が付いた💦

ガソリン残量で走れる距離が残り50キロを切ってた・・

このまま無給油ではちょっと厳しいかも(*´з`)

 

慌てて川場の道の駅隣のセルフで給油  15時

残り0.5Lでした( ゚Д゚)

 

利根沼田望郷ラインを走り赤城山北面道路へ

時間は15時過ぎてるけれど大丈夫だろうということで赤城山越え

 

15:45赤城大沼

夕方になっちゃったけれどあまり寒くなかったです。

赤城は紅葉真っ最中です!

 

帰りはK16のクネクネ道で

鳥居峠にもちょっと立ち寄る

覚満淵の草紅葉が真っ赤です。

 

鳥居峠から東の桐生方面

夕方には滅多に来ないからこの方面の景色を見られるのは珍しいのです。

薄暗くなり誰とも遭遇しなかったK16を無事に降りて

 

赤城千本桜 もうすっかり夕方に

公園のトイレを借りました。

 

千本桜から一気に南下

R50に出て赤堀のレッドバロンでオイル交換しました。

セローの中古車が2台もあって・・指をくわえて眺めてました(笑)

前回の交換から約2,000キロ走りました。

10月3日と12日と18日の3回のツーで1,170キロも走ってしまいました(笑)

スクーターはやっぱり疲れが少ない気がするねぇ。

 

交換後ガソリンを近所のスタンドで満タンにして17時半に帰宅しました

走行距離  451キロ  燃費  36.1キロ/Lでした。

これでしばらくはフォルツァはお休み