28日の地元紙に載ってた&夕方のNHKローカルニュースでも放送してた「伊賀野のホウキ草」の紅葉の件

 

もう紅葉してるのとか!?と目を疑うような赤くなったコキア

まだ夏の猛暑が少し収まった程度で残暑は群馬平野部ではかなりキツイ状況ですよね。

例年なら10月半ばあたりが見ごろなのに⁇変だなぁと思うのは当然で・・

新聞の写真は去年の物かと思いましたもの(*´з`)

ところが今年は例年より10日は紅葉が始まるのが早いと言う地元の人の話が!

 

ならば行ってみようという事で昨日の29日に出かけてきました。

朝8時半に出発!

普通なら上武国道か空っ風街道を走ってR17に合流とするんですが、そんな普通の道走ってもつまらん!という事で赤城山越えです。

 


我が家から一気に北上

赤城の山は最近になくすっきり!

秋は確実に始まっているようですね(*^。^*)

 

赤城千本桜の少し手前の農道に彼岸花が咲いてたのでちょっと入ってみた。

群生地も豪華絢爛で綺麗なんだけれど、こういう何気ない道端の彼岸花も捨てがたい

 

赤城千本桜の中もかなりの量の彼岸花が咲いてました

正に今が見頃ですね。

桜の葉っぱは半分以上が落葉しちゃってますねぇ。

 

K16赤城サンダーボルトラインのパノラマ展望台を少し過ぎた頃の事。

前方に若い男性がチャリから降りて立ち止まっていました。

通り過ぎようとしたところ、男性から声を掛けられ・・・

「水持ってますか?」って言われたような気がしたけど、聞き直すとやっぱりそうだった💦

顔を見たら東南アジア系の方の様でほぼ日本語会話は出来そうでした。

「水は持ってない」と答えたら、「この先もまだ遠いいの?」って再度聞かれたので「5キロ以上はあるし、アップダウンが何度かある」って話したら・・

彼は「戻ろうかなぁ」ってつぶやいていました。

一瞬、このまま赤城へ向かうなら自販機で水買ってきてあげようかなぁと思っては見たものの、このサンダーボルトラインをまた往復するのもめんどくさ!って思い直し

( ;∀;)

「ごめんね・・」と言って走り出してしまいました。

 

赤城を越えるまでちょっと気になってしまったチャリ男さんでした。

あの人どうしただろうなぁ・・

山へ行く時はチャリでも水は必須っていう事を経験しただけでも収穫あったって事にしておこう💦

 

写真はそのチャリ男君と別れてすぐの展望地

下界から赤城は見えても、赤城から富士山はまだ見えなかった(*´з`)

 

鳥居峠

覚満淵が少し茶色くなってきてますね。

 

赤城大沼の赤城神社と建設中の啄木鳥橋

赤城の気温は17度ほどでメッシュジャケットではちょっと寒かったですね。

 

赤城北面道路はかなりの落ち葉が道路わきに💦

踏んですっころばないように気を付けて下山

途中からk251ゆけむり街道へ入りさらに利根沼田望郷ラインへと走る

正に高原のすがすがしい空気が満ち満ちた昭和村の景色でした。

生憎と谷川岳には雲が掛かっていて山頂は確認できず・・

 

貝野瀬のビュースポットで水分補給とトイレタイム

平日という事もあって周りには人の姿なし

 

貝野瀬ビュースポットのちょっと先

道は直角に左へ曲がり、正面には三峰山と雲のかかった谷川岳

右はこんにゃく畑

此処の景色は何時の季節に走っても惚れ惚れするわ!

 

利根沼田望郷ラインを途中で離脱して沼田市内へ

沼田は群馬北部と言えどもまだまだ暑かった

その沼田駅前で信号待ち

 

沼田駅前から利根川の地蔵橋を渡ってk253へ合流

普通ならR17へ出てそのまま走れば目的地の伊賀野となるわけですが・・

そんな普通の道走っても全然つまらん!ってことでk253に(笑)

 

ところが初っ端は快適な地方道だったのが、道が細くなってきたなぁと思ったら、舗装林道レベルの激狭のブラインドコーナーが続く道に変貌

でも僅か500mほどでまた一般道に戻り一安心(^^♪

でもこういう道は嫌いじゃないよ(笑)

 

 

上津大原でR17へ合流

合流後はあっという間に伊賀野到着

最初にホウキ草をみて思った事・・

「あれっ!?あまり紅葉してないじゃん!??」「だまされた???」

この時期に来たのは初めてだから、例年はどの程度の紅葉の進み具合なのか分からないので比較はできないのだが。。

 

赤と言うよりもピンクに近い?って感じ

でも、真っ赤の時よりもこのピンク系の色の方がちょっといい感じがするかも!?

 

場所によってかなりの差があってまだまだ緑がほとんどの場所もあったりする。

やっぱりちょっと早すぎたかも??

 

畑の場所によってはこれくらいの所もある(*^。^*)

これはちょうどいい感じになってるかな!?

 

猫バスならぬ「笑わらバス」も健在

後ろの菊畑は全くの緑一色

 

この場所は少し色づきが進んでたかな?

なにやらおじさんが畑に入り込んで歩き回ってましたが・・何やってるんだろう?

 

という事で、伊賀野のコキアはこれで終了

新聞報道とは違って、まだ紅葉にはちょっと早かったような気がするが・・

まぁこれもネタ探しの一環という事で良しとしましょう。

 

伊賀野から田圃道を行く

刈り終わった稲が天日干し

小鳥よけのトンビの凧も飛んでいた

正に田園風景

 

 

そのまま走って行ったら 橋の真ん中に

「湯の華 燦々」ってモニュメント 

元群馬県知事の小寺弘之さんが揮ごうしたものです。

 

そのモニュメントから見下ろしたR17

先に見えるのは湯宿温泉付近で、その先は三国トンネル抜けて新潟県ですね

 

R17を新潟方面へ走ったことのある人は見た記憶があるかもしれません>この橋

グーグルマップストリートビューより拝借

 

その橋を渡って突き当たったところが「道の駅たくみの里」

 

「道の駅たくみの里」入口の交差点脇に

去年の11月に完成したらしい巨大な『迷惑龍(アパトサウルス)』

完成当時の写真見ると首がまっすぐ上に向いてたようですが・・

1年近くたつと首は下に💦

 

でもこれはこれでいかにも草を食んでる巨大龍のような感じがして違和感全くなし。

毎年藁で大きな造形物を作ってましたが、これは初見でした。

モンキーと比較した大きさはこれ!

素直に凄いわ!!と思ったのであります

秋鹿大影林道の遊神館の前のk53を走り大道峠

行けば行くほど暗くて狭い道を行く

 

伊参スタジオの前を過ぎて霊山たけやまの道の駅

中之条ビエンナーレの一環なのかどうか知らないけれど、なにやら巨大なものが岩山からワイヤーで吊り下げられてた。

 

霊山たけやまの道の駅から山道を走ると

東京電力西群馬開閉所の異様な姿発見

巨大な機械設備が所狭しと並んでいました。

 

かなりの敷地に送電線鉄塔と見たことも無いような機械群

こんな田舎の畑の真ん中になんで??って

 

東京電力西群馬開閉所の脇をめぐって狭い道を下って行くと

 

R353に合流し、その対面に四万湖の入り口の竹井橋

右の欄干の像は何故かカッパ

間近で見ようと思って近づいたら、でっかいハチがカッパさんの首の所にとまってた💦

 

竹井橋の真ん中あたりのスペースから四万湖

相変わらずのこの色が綺麗だ~!

 

中之条ダムの堤体を渡って再びのR353

軽自動車なら走れそうだが・・普通車は無理だな!

 

k55,k234で群馬原町へ出てR154

郷原からk28で榛名山へ

 

榛名へ向けてk28裏榛名道路の広くてほぼ交通量なしの道を走ってる途中、道端に停まってた大型&連結した飼料運搬車に突っ込みそうになった(;'∀')

たまにバイクが道端に停まってたトラックに真昼間に突っ込んだなんてニュース聞くけれど、そんなでっかいトラックを昼間に見落とすことなんてないだろうって思ってましたが、それが現実のものとなりそうになりました。

 

① k28に接続する脇道で工事がされてて、それに気を取られたこと。

② 丁度その場所は中之条ダムから設定したナビの案内終了地点だったことでナビに気を取られたこと

大型トラックはまさにその工事してる脇道の50mほど先に停まっていました。

 

工事で横を向いたことによる余所見、そしてナビに気を取られて下を向いた余所見

余所見が立て続けにほぼ同時に起きたことで余所見の時間が長かったことで・・

前方に停まってたデカいトラックに気が付かないと言う💦

トラックまでは20mはあったように思うけれど、そんな距離はバイクで走ればあっという間。

突っこんだら今頃・・という事に。

みなさん余所見には気を付けてね~🙏

 

無事に榛名湖迄上がってきました

榛名湖は気温20度で赤城よりは暖かいけれど赤城の様には寒くなくて快適

榛名富士がほんのり茶色になってきたかも??

 

後方から追ってくる大型バイクの集団にせかされるように榛名湖から狭いk126で下山

フルーツラインへ入って十文字うどん

1時半ごろだったので待つことなく着席

肉汁うどんで昼食

 

食事後フルーツラインを箕郷方面へ

正面は朝走ってきた赤城山  雲が秋だね!

 

箕郷町から前橋市街地へ

お土産に甘太郎焼(今川焼)を5個買って午後3時過ぎに帰宅

 

走行距離   196キロ  燃費  69キロ/L  でした